助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2017 | 放棄農地でも栽培できる南瓜の自動収穫機に関する研究 | 機械工学科 | 特任教授 | 楊 亮亮 | ¥1,500,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 遺伝的多様性を用いたコンブの保全:数値から群落の状態を推定する | 大学院水産科学研究院 | 助教 | 秋田 晋吾 | ¥850,000 |
2024 | 中山間農地を対象とした農機の自動運転技術に関する研究 | 大学院農学専攻 | 学生 | 山﨑 歓友 | ¥500,000 |
2023 | 無肥料・無農薬水田における中耕除草が土壌中のメタン(CH4)動態に与える影響 | 大学院農学院農学専攻 | 学生 | 浪江 日和 | ¥500,000 |
2023 | 絶滅危惧種オショロコマに寄生するサルミンコーラの温度依存的な宿主への影響 | 大学院環境科学院生物圏科学 専攻 |
学生 | 長谷川 稜太 | ¥300,000 |
2022 | 陸上における高タンパク質な紅藻の安定栽培法の開発 | 大学院水産科学研究院 | 助教 | 熊谷 祐也 | ¥1,200,000 |
2022 | 酵素模倣型カーボン触媒によるセルロースバイオマスの資源化 | 触媒科学研究所 | 助教 | Shrotri Abhijit | ¥1,100,000 |
2022 | 酸素容量律速温度耐性仮説に基づく回帰サケの成熟度別温度パフォーマンスの解明 | 大学院環境科学院生物圏科学 専攻 |
学生 | 黒田 充樹 | ¥400,000 |
2021 | バイオマス循環を目指した環境にやさしい万能型付着阻害化合物の合成研究 | 大学院地球環境科学研究院 | 准教授 | 梅澤 大樹 | ¥1,200,000 |
2021 | 北海道におけるキタドジョウの集団遺伝学的解析 | 大学院水産科学院海洋応用生命科学専攻 | 学生 | 柴田 季子 | ¥500,000 |
2021 | 病原性線虫による生物的防除:アブラムシの繁殖力抑制の研究 | 大学院農学研究院昆虫体系学 専攻 |
学生 | Tong Xin | ¥200,000 |
2019 | 組織培養技術を用いた優良形質樹木のクローン増殖 | 大学院農学研究院 | 助教 | 山岸 祐介 | ¥900,000 |
2019 | 避暑型水稲の遺伝的デザイン | 大学院農学研究院 | 教授 | 貴島 祐治 | ¥900,000 |
2019 | ザンビアの土壌劣化に伴う、土壌炭素減少および微生物多様性・機能損失の関連解明 | 大学院農学院 | 学生 | 濱本 亨 | ¥250,000 |
2018 | 自然栽培作物の総合的評価と環境因果解析 | 大学院農学研究院 | 講師 | 実山 豊 | ¥700,000 |
2918 | チョウザメ未利用部由来コラーゲンペプチド摂取による血糖上昇抑制作用の機序解明 | 大学院水産科学院海洋応用科学専攻 | 学生 | 笹岡 友季穂 | ¥300,000 |
2017 | 持続的農業につながる作物光合成活性のリアルタイムモニタリングカメラの開発 | 大学院農学研究院 | 助教 | 加藤 知道 | ¥1,800,000 |
2017 | 廃棄物系バイオマスのための新規炭化技術の開発:超低温炭化法によるバイオ炭製造 | 大学院農学院 | 学生 | 伊藤 貴則 | ¥500,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 海産魚類増養殖の低排出化をもたらす有用形質関連遺伝子の網羅的探索 | 生物学部(札幌校舎) | 特任講師 | 武藤 望生 | ¥1,200,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2021 | SDGsの達成に向けた森林活用を学ぶ教材の開発と実践 | 技術部 | 研究主任 | 北橋 善範 | ¥800,000 |
2019 | 均質で寸法安定性に優れた次世代型国産合板の開発 | 主査 | 古田 直之 | ¥900,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2021 | 田んぼの貯水機能を活用した洪水緩和システム | 機械システム工学科 | 教授 | 岡田 昌樹 | ¥800,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 新規飼料用樹種の反芻胃内消化特性評価にむけた繊維付着性細菌群の特定 | 大学院畜産科学専攻 | 学生 | 伊藤 和顕 | ¥400,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 人工採苗に基づくミネフジツボの効率的養殖技術の実証研究 | 八戸学院地域連携研究センター | 特任教授 | 鶴見 浩一郎 | ¥1,200,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 環境DNAを用いた海産魚の遺伝的多様性評価技術の確立 | 大学院農学研究科 | 助教 | 村上 弘章 | ¥1,000,000 |
2023 | イネ葯の裂開阻害メカニズムの解明および裂開制御の試み | 大学院農学研究科生物生産科学専攻 | 学生 | 髙塚 歩 | ¥400,000 |
2022 | 持続可能なアブラナ科野菜採種を可能にする遺伝子座の探索 | 農学研究科応用生命科学専攻 | 助教 | 山本 雅也 | ¥1,300,000 |
2020 | シイタケ廃菌床の再利用による微生物多様性土壌の構築と有機野菜栽培への活用 | 大学院農学研究科 | 准教授 | 加藤 一幾 | ¥600,000 |
2018 | 有用二枚貝類の卵成熟休止因子の機能阻害による高効率産卵誘起システムの開発 | 大学院農学研究科 | 助教 | 長澤 一衛 | ¥1,400,000 |
2017 | 海洋深層水を利用した海産ミドリムシ培養による多価不飽和脂肪酸生産システムの構築 | 大学院農学研究科 | 助教 | 西谷 豪 | ¥1,800,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | マルチバンド複合リモートセンシングと深層学習による海岸漂着プラスチックの自動検出 | 総合工学科 | 教授 | 園田 潤 | ¥600,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 地域を多層的に捉えた地域経済波及効果 ─構造物への木材利用を事例に─ |
木材高度加工研究所 | 特任助教 | 藤田 智郁 | ¥700,000 |
2023 | 簡便で短時間・高効率なメカノケミカル処理による木粉の化学修飾 | 木材高度加工研究所 | 助教 | 安藤 大将 | ¥1,340,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | ペロブスカイト量子ドットを搭載した光変換フィルムによる微細藻類の培養 | 大学院理工学研究科 | 学生 | 大下 直晃 | ¥300,000 |
2021 | 飼料用米栽培におけるリン酸・カリウム肥料として鶏ふん焼却灰を利用するための研究 | 農学部 | 准教授 | 佐々木 由佳 | ¥1,150,000 |
2018 | 循環型地域社会の実現を目指した肉骨粉施肥によるエダマメ品質向上の実証的研究 | 農学部 | 准教授 | 星野 友紀 | ¥1,400,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2018 | ナラ類堅果の長期貯蔵技術の向上 | 研究員 | 千葉 翔 | ¥600,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 放射性微粒子による農地の再汚染と水稲の放射性セシウム移行係数に与える影響 | 環境放射能研究所 | プロジェクト 研究員 |
辰野 宇大 | ¥1,100,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2022 | 花酵母による廃棄乳を基質としたカロテノイド高含有飼料(SCP)生産 | 生命環境系 | 教授 | 中島 敏明 | ¥1,500,000 |
2022 | 持続可能な農業を実現するための新規微生物資材の開発 | 生命環境系 | 教授 | 青柳 秀紀 | ¥1,200,000 |
2021 | 酸性環境における重金属除去のための新規な環境親和型バイオプロセスの開発 | 大学院生命環境科学研究科 生物機能科学専攻 |
学生 | 髙野 力 | ¥400,000 |
2018 | カロテノイドを基質とするトマト香気成分の高感度・ハイスループット定量分析法の開発 | 生命環境系 | 教授 | 草野 都 | ¥700,000 |
2017 | 次世代若手研究者育成・個々の生物システムと閉鎖生態系シュミレーション研究の融合 | 生命環境系 | 講師 | 横谷(富田) 香織 | ¥500,000 |
2016 | 学生による閉鎖生態系モデルの作出 | 生命環境科学研究科生物資源科学専攻 | 学生 | 木村 駿太 | ¥500,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 病気の農作物が放出する特徴的なニオイを指標とした新規病害診断技術の開発 | 生物機能利用研究部門 | 研究員 | 神田 恭和 | ¥1,300,000 |
2023 | 牛第一胃内容物を用いた発電システムに有用な発電細菌スクリーニング技術の開発 | 動物衛生研究部門 | 研究員 | 西浦 玲奈 | ¥1,000,000 |
2022 | 畜産排水の肥料成分を回収・資材化する新規技術の開発 | 農業環境研究部門 | 契約研究員 | 藤井 彩子 | ¥1,300,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | 分子振動を利用した木質資源の機能的分解リサイクル | 加速器研究施設 | 特別技術専門職 | 川﨑 平康 | ¥1,100,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2018 | 持続可能な林業経営を担保した森林バイオマス利用可能量推計 | 農学部 | 准教授 | 有賀 一広 | ¥1,000,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2018 | 次世代若手研究者育成-食品を中心とした生物システムと閉鎖生態系シミュレーション研究 | 人間生活学部 健康栄養学科 | 教授 | 木村 靖子 | ¥300,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | 頑健で持続的な農業のためのドローン空撮による緑肥混播の最適化 | 大学院園芸学研究院 | 准教授 | 深野 祐也 | ¥1,300,000 |
2022 | 葉に脂質を高蓄積する作物による高効率循環社会の実現 | 大学院園芸学研究院 | 助教 | 島田 貴士 | ¥1,000,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 大規模IoT観測ネットワークと先端計算機資源を統合した森林DX管理システムの構築 | 大学院農学生命科学研究科 | 助教 | 中島 徹 | ¥1,200,000 |
2024 | 細胞の凍結乾燥を実用化に導く新規凍結保護剤の開発 | 大学院工学系研究科 | 助教 | 林 勇佑 | ¥1,000,000 |
2024 | 養殖場での飼育による影響を軽減させるニホンウナギ放流手法の開発 | 大学院新領域創成科学研究科 | 学生 | 竹内 宏太 | ¥500,000 |
2024 | 植物ウイルス治療タンパク質VDIPの開発 | 大学院農学生命科学研究科 | 学生 | 松本 旺樹 | ¥400,000 |
2023 | ヤリイカ資源の持続的利用に向けた雄二型の形成メカニズムの解明 | 大学院農学生命科学研究科 水圏生物科学専攻 |
学生 | 細野 将汰 | ¥300,000 |
2021 | 食料生産とエネルギー生産両立のためのソーラーシェアリング水田設計 | 大学院農学生命科学研究科 | 教授 | 加藤 洋一郎 | ¥600,000 |
2020 | 2種の野生種がもつ異なる耐塩性機構についての遺伝解析およびその集積可能性 | 大学院新領域創成科学研究科 | 学生 | 伊藤 海帆 | ¥250,000 |
2018 | サケのふ化放流事業に対する海鳥類の食害の実態解明 | 大学院大気海洋研究所 | 特任研究員 | 佐藤 信彦 | ¥1,400,000 |
2018 | 3DライダーおよびSfMを用いた植生の3次元構造の推定 | 大学院農学生命科学研究科 | 学生 | 板倉 健太 | ¥300,000 |
2017 | 農林水産資源としての太陽エネルギーの発電利用と水稲栽培の両立のための実証的研究 | 大学院新領域創成科学研究科 | 教授 | 吉田 好邦 | ¥1,800,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | 魚介類免疫担当細胞CellAtlasの構築を目指したシングルセルトランスクリプトーム解析 | 学術研究院海洋生物資源学部門 | 助教 | 小祝 敬一郎 | ¥1,200,000 |
2023 | 貴重なコンブ保存株の永久活用に向けた成熟率改善技術の開発 | 学術研究院海洋環境科学部門 | 教授 | 神谷 充伸 | ¥1,000,000 |
2023 | 沿岸生態系保全へ向けた海藻特有の生殖生態の解明 | 大学院海洋科学技術研究科・ 応用環境システム学専攻 |
学生 | 新井 嵩博 | ¥300,000 |
2021 | 大量漂着褐藻類中の機能性成分利用に関する研究 | 学術研究院 | 教授 | 久田 孝 | ¥900,000 |
2020 | 養殖廃水における液肥としての利用効率向上を目指した加工・調整に関する研究 | 学術研究院海洋生物資源学部門 | 准教授 | 遠藤 雅人 | ¥750,000 |
2020 | 食品廃棄削減を目的とした水産練り製品製造時の魚肉ゲル物性制御に関する研究 | 学術研究院食品生産科学部門 | 助教 | 髙橋 希元 | ¥600,000 |
2020 | パヤオ周辺における資源動態モニタリングシステムの構築 | 大学院海洋科学技術研究科 | 学生 | 浅井 咲樹 | ¥250,000 |
2018 | コメ濃縮タンパクの利用による資源循環型養魚飼料の開発に関する基礎的研究 | 学術研究院海洋生物資源学部門 | 准教授 | 芳賀 穣 | ¥1,400,000 |
2018 | 超音波バイオテレメトリーシステムを用いた黒潮上流域におけるカツオの行動追跡 | 大学院海洋科学技術研究科 | 学生 | 浅井 咲樹 | ¥300,000 |
2018 | 養殖魚におけるタウリン合成機構の解明 | 大学院海洋科学技術研究科 | 学生 | 伊藤 智子 | ¥400,000 |
2017 | アクアポニックスにおける物質循環数理モデルの構築と物質移動予測に関する研究 | 助教 | 岩田 繁英 | ¥1,800,000 | |
2016 | 海産魚種苗生産における生物餌料自動培養・給餌装置の開発に関する研究 | 助教 | 遠藤 雅人 | ¥2,000,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 遺伝子組換えを介さず植物の遺伝子スイッチを活用した遺伝子制御技術の創出と検証 | 生命理工学院 | 准教授 | 藤 泰子 | ¥1,200,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | 植物成分「リグニン」からの新規成長促進剤の開発 | 大学院農学研究院 | 教授 | 松下 泰幸 | ¥1,300,000 |
2023 | 高機能発光リグニンの創製に向けた消光数理モデルの開発 | 大学院農学研究院 | 助教 | 髙田 昌嗣 | ¥1,000,000 |
2021 | 未利用農林廃棄資源の有効利用を目的とした機能性材料の開発 | 学術研究院農水産獣医学域 農学系 |
助教 | 兼橋 真二 | ¥1,050,000 |
2021 | 特異な分子構造のリグニンを持つクワの自然突然変異体・赤材桑の重層的利用基盤の確立 | 大学院農学研究院 | 教授 | 梶田 真也 | ¥800,000 |
2020 | 未利用木質バイオマスから調製した新規多孔性材料の開発 | グローバルイノベーション 研究院 |
特任准教授 | 堀川 祥生 | ¥600,000 |
2019 | 自然栽培水田の微生物群集解析とその効果的利用法の検討 | 大学院農学研究院 | 准教授 | 岡崎 伸 | ¥1,200,000 |
2019 | 炭化物からの長期的リン溶出量評価手法の開発 | 工学部化学システム工学科 | 助教 | 利谷 翔平 | ¥900,000 |
2018 | 未利用木材から調製されるセルロースナノファイバーを用いた新規紙材料の開発 | 大学院農学研究院 | 助教 | 小瀬 亮太 | ¥1,400,000 |
2018 | 非利用農林資源の活用を目的とした機能材料の開発 | 大学院工学府応用化学専攻 | 特任助教 | 兼橋 真二 | ¥1,000,000 |
2017 | 新規イメージング技術による熱帯産木質バイオマスの形成機構に関する細胞生物的研究 | 大学院農学研究院 | 助教 | 半 智史 | ¥1,800,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2022 | 熱帯二次林の回復速度予測に向けた熱帯樹木の養分吸収・利用効率の評価 | 大学院地域環境科学研究科林学専攻 | 学生 | 平野 侑 | ¥300,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 天然セルロースのマーセル化に基づく伝熱機能の制御 | 工学部工業化学科 | 講師 | 上谷 幸治郎 | ¥1,200,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2016 | 循環水耕液のサンゴ砂礫浄化と蛍光ストレスモニタリングを用いた持続的システムの開発 | 農学部 農芸化学科 | 准教授 | 中林 和重 | ¥700,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | 野蚕を核とした循環型農業の確立に資するエリサン耐毒性の分子機構の解明 | 理学部生命科学科 | 助教 | 李 允求 | ¥1,000,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | 農林業融合による地域資源の有効活用に向けた検討:要素抽出と可搬性の観点から | 大学院人文科学研究科地理学 専攻 |
学生 | 海邉 健二 | ¥400,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | ブタのタンパク質選択摂取能力を活用した持続可能性が高い飼料給与方法に関する研究 | 獣医学部獣医学科 | 教授 | 勝俣 昌也 | ¥1,200,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2016 | 国内のバイオマス利活用事業、特に木質バイオマスを中心とした事業可能性調査 | 主幹 | 土肥 哲哉 | ¥1,900,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2017 | 樹木中の放射性セシウム蓄積機構の解明と森林資源汚染の将来予測 | 主任研究員 | 太田 朋子 | ¥1,800,000 | |
2016 | オリザノールの選択抽出と米糖カスケード利用の事業性評価 | 上席研究員 | 後藤 文之 | ¥2,000,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 間伐材(木・竹)集材の画期的なコストダウンを達成するハードとソフトの開発 | 理事 | 篠崎 正利 | ¥1,000,000 | |
2016 | 竹炭・竹粉の微生物活用効果を利用した農業資材適用促進事業 | 理事 | 篠崎 正利 | ¥1,800,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2017 | 竹炭の物理的・化学的性質を利用した農業資材・建築資材への適用促進事業 | 理事長 | 鹿嶋 與一 | ¥1,800,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2021 | 野菜類の難防除害虫アザミウマ類の混色光に対する生得的特性の検証 | 野菜花き研究部門 | 上級研究員 | 村田 未果 | ¥700,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 放棄薪炭林における萌芽更新技術開発のための基礎的研究 | 大学院自然科学研究科 | 学生 | 平方 広大 | ¥300,000 |
2018 | 原生生物と植物生育促進根圏細菌(PGPR)の同時接種による水稲生育促進効果の検討 | 農学部 | 特任助教 | Asiloglu Muhammet Rasit | ¥1,400,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2022 | 微生物を利用した地域廃棄物バイオマスからの持続型油脂生産システムの確立 | 大学院応用生命科学研究科 | 学生 | 佐藤 里佳子 | ¥500,000 |
2018 | 一次産業由来バイオマスを利用した水田内リン循環システムの構築 | 応用生命科学部 | 学生 | 小林 由季 | ¥300,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 植物培養細胞を用いた有用物質生産のための新たな鍵技術の開拓 | 工学部生物工学科 | 教授 | 野村 泰治 | ¥1,300,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 田植えをせずに直接水田に播種できるイネ品種の開発 | 大学院生物資源学専攻 | 教授・ 学科長 |
深尾 武司 | ¥1,000,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | 植物由来希少成分の微生物発酵生産によるバイオリファイナリー開発 | 生物資源工学研究所 | 准教授 | 南 博道 | ¥1,000,000 |
2022 | 電力なしで樹木根域を加温する技術を利用したオリーブ生育促進効果の検証 | 大学院自然人間共生科学専攻 | 学生 | 伴田 千紘 | ¥400,000 |
2020 | 電力なしで冬の樹木根域を加温する技術の開発 | 大学院環境科学専攻 | 学生 | 伴田 千紘 | ¥500,000 |
2019 | 海藻分解小動物の腸内複合微生物群による海藻(褐藻)の完全分解(再資源化)系の解明 | 生物資源工学研究所 | 教授 | 河井 重幸 | ¥1,200,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 日本固有種ヤマブドウのべと病抵抗性遺伝子の特定による耐病性育種 | 生命環境学域・地域食物科学科 | 助教 | 榎 真一 | ¥1,430,000 |
2024 | バイオエタノール生産に向けたシロアリ共生系木質分解能に関する構造生物学 | 大学院生命環境学域 | 教授 | 大山 拓次 | ¥1,200,000 |
2023 | パーム油産業廃液から製造したバイオ水素用燃料電池触媒の開発 | クリーンエネルギー研究 センター |
教授 | 犬飼 潤治 | ¥1,200,000 |
2020 | 電気刺激処理技術による革新的環境保全型農業の実現 | 大学院総合研究部 | 教授 | 鈴木 俊二 | ¥1,200,000 |
2019 | 農産廃棄物の組み合わせにより高生産を可能にするバイオ水素生産機構の解明 | 大学院総合研究部 生命環境学域 | 准教授 | 大槻 隆司 | ¥1,200,000 |
2019 | 水田における持ち越し窒素を有効利用するための流域全体での負荷量解析 | 大学院医工農学総合教育部 | 学生 | 齋木 真琴 | ¥300,000 |
2018 | 河川環境DNA中の種特異的SSR解析を利用した水生生物モニタリング手法の構築 | 大学院総合研究部工学域 土木環境工学系 |
助教 | 八重樫 咲子 | ¥1,400,000 |
2018 | 難溶性リン酸可溶化菌を用いた食品廃棄物のバイオリファイナリー | 大学院 | 助教 | 片岡 良太 | ¥1,400,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 樹木由来のセルロース樹脂と麻繊維を利用した高強度グリーンコンポジット成形法の開発 | 繊維学部 | 教授 | 鮑 力民 | ¥1,200,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | 廃棄する前絞り乳を活用した乳牛の健康管理の省力化と高齢化酪農業の効率化 | 大学院共同獣医学研究科 | 教授 | 猪島 康雄 | ¥1,300,000 |
2019 | チャ遺伝資源を活用したテアニン生合成およびその制御システムの解明 | 大学院連合農学研究科 (静岡大学配置) |
学生 | 山下 寛人 | ¥250,000 |
2018 | 耕畜連携を推進する飼料用イネと良食味米の栽培を可能とする水田輪作体系の構築 | 応用生物科学部 | 助教 | 田中 貴 | ¥1,350,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 自然薯有効成分「ジオシゲニン」の利活用を可能にする高生産・安定供給法の開発 | 食品栄養科学部 | 准教授 | 三好 規之 | ¥1,200,000 |
2016 | 温暖化条件下で持続可能なワサビ栽培技術の開発 | 食品栄養科学部 | 教授 | 谷 晃 | ¥2,000,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | 燃料費高騰に立ち向かう環境制御技術の開発 | 学術院農学領域 | 教授 | 中塚 貴司 | ¥1,000,000 |
2021 | 葉緑体関連物質を用いた昆虫忌避剤の開発 | 学術院農学領域 | 教授 | 本橋 令子 | ¥1,050,000 |
2021 | 夜間光照射による高温障害軽減メカニズムの解明 | 学術院農学領域 | 准教授 | 中塚 貴司 | ¥1,050,000 |
2020 | 抗ホワイトスポット病ウイルスペプチドの同定及びカイコによる大量生産 | グリーン科学技術研究所 | 教授 | 朴 龍洙 | ¥600,000 |
2018 | 白色腐朽菌を用いた未利用バイオマスからのバイオ燃料生産のための新たな戦略 | 学術院農学領域 | 助教 | 森 智夫 | ¥1,400,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | プラズマおよび酵素処理を組み合わせたバイオマスからの高効率な機能性オリゴ糖の生産 | 農学部応用生物化学科 | 助教 | 志水 元亨 | ¥1,200,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 穂形成の遺伝子ネットワークの理解と超多収イネ育種への応用 | 大学院生命農学研究科 | 助教 | 縣 歩美 | ¥1,000,000 |
2023 | 植物体の一部から個体全体を再生させる新原理の研究 | 遺伝子実験施設 遺伝子解析分野 | 教授 | 打田 直行 | ¥1,500,000 |
2022 | マイコン制御式水管理システムと新型蒸散流センサーによる節水型作物品種の選抜 | 大学院生命農学研究科植物生産科学専攻 | 助教 | 杉浦 大輔 | ¥1,100,000 |
2021 | 硝酸の三酸素同位体異常を利用した新窒素循環速度定量法の沿岸海洋域への応用 | 大学院環境学研究科 | 教授 | 角皆 潤 | ¥1,200,000 |
2020 | 水田土壌の微生物によるバイオシリカ形成と土壌中の微生物動態・ケイ素循環への関わり | 大学院生命農学研究科 | 教授 | 浅川 晋 | ¥600,000 |
2020 | サツマイモ窒素固定能の栄養環境応答 | 大学院生命農学研究科 | 准教授 | 矢野 勝也 | ¥750,000 |
2020 | 高速蛍光寿命イメージングを基盤とした植物1細胞診断技術の開発 | トランスフォーマティブ 生命分子研究所 |
特任准教授 | 佐藤 良勝 | ¥750,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2021 | ショットブラスト処理による塗装木材の高耐久化 | 産業技術センター | 主任 | 野村 昌樹 | ¥800,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | セルロースネットワークの再構築プロセスを応用したプラスチック代替材料の開発 | 大学院工学研究科 | 准教授 | 石井 大佑 | ¥1,500,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | 植物プランクトンのタネを利用した沿岸・内湾域における貧酸素環境の評価 | 大学院生物資源学研究科 | 教授 | 石川 輝 | ¥750,000 |
2019 | 次世代若手研究者育成ー閉鎖生態系シミュレーションと微生物との関わりー | 地域イノベーション推進機構 先端科学研究支援 |
助教 | 加藤 浩 | ¥300,000 |
2018 | クビレズタ(海ぶどう)由来の機能性希少オリゴ糖の生産技術開発 | 大学院生物資源研究科 | 助教 | 岡崎 文美 | ¥1,400,000 |
2017 | アオリイカ天然資源の効率的増殖による離島の沿岸漁業振興 | 大学院生物資源学研究科 | 准教授 | 宮崎 多惠子 | ¥1,800,000 |
2017 | クリプト藻類Rhodomonas sp.培養時に見られる退色現象のメカニズム解明に関する研究 | 大学院生物資源学研究科 | 学生 | 山本 慧史 | ¥500,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2022 | 施設園芸のエネルギーロス削減に向けた過熱水蒸気式暖房機による効率的加温技術の開発 | 生産技術研究室 | 主幹研究員兼課長 | 北村 八祥 | ¥600,000 |
2021 | 施設園芸におけるミツバチのモニタリングシステムの開発 | 生産技術研究室野菜園芸研究課 | 主任研究員 | 杉村 安都武 | ¥600,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 食品廃棄物という概念の無い世界に向けたアミノ酸資化性酵母の探索とその利用 | 先端科学技術研究科 | 助教 | 西村 明 | ¥1,300,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 地力増強のための緑肥活用技術の再構築と持続的輪作体系の実装 | 農学部 | 教授 | 大門 弘幸 | ¥1,200,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 大学キャンパスでの食品資源循環構築における環境・経済的持続可能性の成立要件の検討 | 理工学部環境都市工学科 | 講師 | 吉川 直樹 | ¥700,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | 薬用キノコ廃菌床の機能性を活用した高付加価値卵の生産技術開発 | 環境科学部生物資源管理学科 | 講師 | 中川 敏法 | ¥750,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | リサイクル型ビワマス養殖システム開発事業 | バイオサイエンス学部 | 准教授 | 河内 浩行 | ¥750,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2022 | 葉面C1細菌−植物共生系による環境保全型栽培技術の開発 | 大学院農学研究科応用生命科学専攻 | 准教授 | 由里本 博也 | ¥1,300,000 |
2022 | ツルアズキの優れたP吸収機構の解明および混作による難溶性P有効利用に関する研究 | 大学院農学研究科地域環境科学専攻 | 准教授 | 近藤 友大 | ¥1,100,000 |
2021 | 超臨界アルコール技術による高選択的バイオケミカルス生産の研究 | 大学院エネルギー科学研究科 | 助教 | 南 英治 | ¥1,050,000 |
2020 | 液化仕込み清酒粕が子牛の腸内細菌叢に及ぼすシンバイオティクス効果の解明 | 大学院農学研究科 | 学生 | 勝俣 沙智 | ¥400,000 |
2019 | 木質バイオマスから凍結防止剤として使用する有機酸を生成する方法の開発 | 大学院工学研究科附属流域圏 総合環境質研究センター |
教授 | 清水 芳久 | ¥1,200,000 |
2019 | 難分解性炭素源を利用した微細藻類による安全・安価な有用脂肪酸生産システムの開発 | 大学院人間・環境学研究科 | 助教 | 神川 龍馬 | ¥1,200,000 |
2019 | 清酒粕給与による子牛の免疫機能と発育成績に対する効果の解明 | 大学院農学研究科 | 学生 | 勝俣 沙智 | ¥300,000 |
2018 | 微生物による水産資源からのレアメタル回収とバイオ燃料生産 | 大学院農学研究科 | 教授 | 橋本 渉 | ¥1,400,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 暖地でのリンゴ栽培を見据えた病害防除モデルの構築 | 大学院応用生命科学専攻 | 講師 | 森本 拓也 | ¥900,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2022 | ブドウ果皮の着色不良を改善する微生物資源の探索 | 大学院生命環境科学研究科応用生命科学専攻 | 准教授 | 岡澤 敦司 | ¥1,200,000 |
2020 | 高耐久性バイオディーゼル燃料合成酵素の創製 | 大学院工学研究科 | 教授 | 荻野 博康 | ¥600,000 |
2018 | ミミズ堆肥化技術を使った廃棄農作物の循環システムの構築と地域での実証 | 大学院生命環境科学研究科 | 学生 | 白柿 薫平 | ¥300,000 |
2018 | リン獲得能向上へ向けた世界のダイズコアコレクションにおける低リン応答の品種間差 | 大学院生命環境科学研究科 | 学生 | 古谷 舞 | ¥300,000 |
2017 | 未利用資源であった水稲刈取り後に出現する再生茎の食資源・エネルギー源としての活用 | 生命環境科学研究科教育研究 フィールド |
准教授 | 大江 真道 | ¥1,500,000 |
2016 | ベトナムでの広東アブラギリ等油糧種子中の砂糖、油分、薬効成分の生成過程の解明 | 大学院工学研究科 | 教授 | 竹中 規訓 | ¥2,000,000 |
2016 | 持続的BDF利用に向けたBDF生産時に発生する廃棄グリセリンの高付加価値化研究 | 大学院生命環境科学研究科 | 助教 | 遠藤 良輔 | ¥2,000,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | リン酸基修飾酵母を活用した温泉水からの有価金属捕集技術の確立 | 大学院工学研究科物質化学生命系専攻 | 教授 | 東 雅之 | ¥1,000,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2022 | 稲作を基盤とした耕・畜・産の連携による持続可能な鶏肉生産への挑戦 | 大学院農学研究科資源生命科学専攻 | 准教授 | 本田 和久 | ¥1,000,000 |
2021 | 廃棄物から食料資源とエネルギを回収するマゴットバイオガスプロセスの開発 | 大学院農学研究科食料 | 助教 | 吉田 弦 | ¥1,500,000 |
2021 | パーム産業廃棄物の資源化によるバイオ燃料生産システムの提案 | 大学院工学研究科 | 教授 | 荻野 千秋 | ¥800,000 |
2021 | 気候変動がスギ人工林の炭素蓄積や水循環に及ぼす影響評価 | 大学院農学研究科 | 助教 | 東 若菜 | ¥650,000 |
2019 | 輸入トウモロコシ不使用の高付加価値鶏肉の生産による資源循環型農業の確立 | 大学院農学研究科 | 准教授 | 本田 和久 | ¥900,000 |
2018 | 都市と近郊の森林・樹木資源を活用するための実践的研究 | 大学院農学研究科 | 教授 | 黒田 慶子 | ¥1,400,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 青枯病菌の生物防除に資する微生物間相互作用の解明築 | 大学院工学研究科 | 助教 | 石澤 秀紘 | ¥1,000,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 雑草の生物資源化:環境調和型結核治療薬の開発 | 農学部生物機能科学科 | 講師 | 山口 公志 | ¥1,000,000 |
2024 | イネNB-LRR型受容体Xa1による免疫活性化機構の解明 | 大学院農学研究科 | 学生 | 吉久 采花 | ¥300,000 |
2023 | 養殖ニホンウナギの河川への適切な放流方法の検討 | 農学部水産学科水産生物学 研究室 |
准教授 | 渡邊 俊 | ¥1,000,000 |
2021 | コーヒー抽出残渣での栽培に適したヒラタケ属きのこの品種開発とその廃菌床の農業利用 | 農学部農業生産科学科 | 准教授 | 築山 拓司 | ¥1,350,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2022 | 農業副産物を原料とする低コストな産業タンパク質生産 | 工学部 | 准教授 | 鈴木 宏和 | ¥1,000,000 |
2019 | 未利用・低利用海藻の化成品・食品への応用を目指した蛋白質凝集形成阻害効果の検証 | 工学部 | 准教授 | 八木 寿梓 | ¥900,000 |
2019 | ウロコ中コルチゾル濃度を指標とした閉鎖式循環養殖でのギンザケ成育環境の最適化 | 工学系部門 | 助教 | 高部 祐剛 | ¥1,200,000 |
2018 | ナノファイバー化技術を用いた廃カニ殻の加工による農作物の生産性向上技術の開発 | 農学部生命環境農学科 | 准教授 | 上中 弘典 | ¥1,400,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | 施設ブドウ内における天敵カブリダニ類の効果的な定着方法の確立 | 資源環境研究部病虫科 | 研究員 | 角 菜津子 | ¥750,000 |
2020 | 加温栽培ブドウの燃油消費量を%削減するハウス内温度制御技術BEOD加温の開発 | 栽培研究部果樹科 | 専門研究員 (副科長) |
栂野 康行 | ¥750,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 植物の接木効率を決定づける遺伝子の同定 | 大学院自然科学研究科 | 学生 | 門田 宏太 | ¥500,000 |
2021 | ダム下流への土砂還元による人・環境・水産資源の共存に関する研究 | 学術研究院環境システム科学系 | 助教 | 吉岡 秀和 | ¥700,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | ナノバイオ炭を電極とした微生物燃料電池による農業排水路底質からのリン溶出抑制 | 環境生命科学研究科 | 教授 | 前田 守弘 | ¥1,320,000 |
2020 | 微生物燃料電池による水質浄化システムのための木質炭素電極の開発 | 異分野融合先端研究コア | 研究教授 | 仁科 勇太 | ¥750,000 |
2019 | ベトナム中部高原における有機廃棄物の堆肥化、農地還元による循環資源化の実証的研究 | 大学院環境生命科学研究科 | 教授 | 嶋 一徹 | ¥900,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | AIを活用したシロギス養殖システムの開発 | 工学部情報工学科 | 教授 | 池岡 宏 | ¥1,000,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 肥料削減を目指した茶の根毛形成メカニズムの解明 | 大学院統合生命科学研究科 | 学生 | 若松 寿衣 | ¥400,000 |
2020 | チタン多孔体による植物栽培培地の新規開発 | 大学院医歯薬保健学研究科 | 学生 | 小畠 玲子 | ¥250,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2022 | 養殖生産性および食品安全性に係わるクドア粘液胞子虫のリスク把握を目指した疫学研究 | 共同獣医学部 | 教授 | 佐藤 宏 | ¥1,200,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | 廃グリセロールを炭素源としたフザリウム属糸状菌の育種による機能性脂質生産 | 大学院社会産業理工学研究部 | 教授 | 櫻谷 英治 | ¥1,100,000 |
2020 | 草本系バイオマスの利活用プロセスで生じる廃棄物の有効資源化に資する光殺菌研究 | 大学院社会産業理工学研究部 | 講師 | 白井 昭博 | ¥750,000 |
2018 | 天然塩触媒型マイクロ波水熱処理を用いた未利用農林産資源の資源化システムの開発 | 大学院 | 講師 | 浅田 元子 | ¥1,500,000 |
2017 | 未利用廃棄貝殻からの機能性ペプチドの創製とその利用 | 大学院生物資源産業学研究部 | 講師 | 佐々木 千鶴 | ¥1,600,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2017 | 飼料用米の耕畜連携栽培における家畜ふんたい肥の精密施用技術の確立 | 主任 | 小川 仁 | ¥1,000,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2016 | 魚類廃棄物の資源循環型利用による除染及び磯根資源生産力向上技術に関する研究 | 工学部 | 教授 | 末永 慶寛 | ¥1,500,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2017 | 微細気泡技術を用いた未利用資源からのリン回収技術の検討及び地産地消のリン資源サイクルシステムの構築 | 主任研究員・科長 | 平山 和子 | ¥1,600,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | 人工知能とビックデータを用いた鳥獣被害対策と生態モニタリング | 大学院生産環境工学専攻 | 教授 | 李 在勲 | ¥750,000 |
2020 | 養殖魚の血液を用いた低侵襲性魚病早期検出マーカーの開発 | 南予水産研究センター | 准教授 | 清水 園子 | ¥1,100,000 |
2020 | 資源循環と土壌炭素隔離を伴うバイオチャーによる作物増収と温暖化ガス抑制 | 大学院農学研究科食料生産学 専攻 |
准教授 | 当真 要 | ¥600,000 |
2018 | 枯草菌が生産する殺虫成分の解明 | 大学院農学研究科 | 准教授 | 西脇 寿 | ¥1,150,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | イオン排除/イオン交換型イオンクロマトグラフィーによる水耕溶液管理システムの開発 | 教育研究部 総合科学系 | 講師 | 小﨑 大輔 | ¥600,000 |
2019 | 土着天敵の多様性と高度な環境モニタリングを活かした害虫制御プログラムの開発 | 総合科学系生命環境医学部門 | 准教授 | 鈴木 紀之 | ¥1,200,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | バイオ燃料を用いるディーゼルエンジンを腐食から守る新しい計測技術の開発 | 大学院芸術工学研究院 | 講師 | 今坂 智子 | ¥1,100,000 |
2022 | 「餌止め」はなぜ赤潮による魚類斃死を抑制するのか? | 大学院農学研究院 | 准教授 | 島崎 洋平 | ¥1,000,000 |
2022 | 東シナ海南部におけるケンサキイカ再生産構造の解明 | 大学院総合理工学府大気海洋 環境システム学専攻 |
学生 | 山口 忠則 | ¥500,000 |
2019 | 高濃度アンモニア耐性を有する吸着固定化細菌担体硝化工程の開発:養液栽培への適用 | 大学院農学研究院 | 教授 | 矢部 光保 | ¥1,200,000 |
2019 | 沖縄における食用ナマコ類の栽培漁業の立上げと種苗放流による天然ナマコ資源の回復 | 生物資源環境科学附属 水産実験所 |
教授 | 吉国 通庸 | ¥1,200,000 |
2016 | もみ殻燻炭を用いた環境浄化に関する研究 | 大学院生物資源環境科学府生命機能科学専攻システム生物学 コース |
学生 | 平良 駿也 | ¥500,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 化学反応を利用した二酸化炭素発生下での廃棄魚減塩魚醤の作製 | 農学部生命機能科学コース | 准教授 | 野間 誠司 | ¥1,000,000 |
2019 | カンキツ類が特異に産生する機能性フラボノイド”ノビレチン”とその生合成 | 農学部 | 准教授 | 古藤田 信博 | ¥900,000 |
2018 | 採卵鶏におけるオリーブ剪定樹葉の飼料化の研究 | 農学部 | 教授 | 和田 康彦 | ¥600,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2017 | 高級二枚貝かつ新規養殖期待種タイラギの餌料要求量の把握 | 研究員 | 長副 聡 | ¥1,800,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2018 | 新タマネギ葉の栄養機能性解明と新規有効利用法の確立 | シーボルト校看護栄養学部 | 助教 | 湯浅 正洋 | ¥400,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2022 | ハタ科魚類における不妊化技術の確立による高成長種苗の作出 | 海洋未来イノベーション機構 | 助教 | 天谷 貴史 | ¥1,000,000 |
2020 | ハタ科魚類の雄のフェロモンに着目した排卵誘導剤の開発 | 海洋未来イノベーション機構 | 学生 | 天谷 貴史 | ¥350,000 |
2018 | アサリ陸上養殖に向けた餌としての底生性微細藻類の選定 | 海洋未来イノベーション機構 | 学生 | 日野出 賢二郎 | ¥300,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2022 | 植物工場の水耕栽培廃液を用いた害虫防除技術開発による環境保全 | 大学院先端科学研究部 | 教授 | 澤 進一郎 | ¥1,500,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | 資源循環型の高性能生分解性プラスチックの微生物合成 | 環境共生学部 | 教授 | 松崎 弘美 | ¥600,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 光合成細菌を利用したサツマイモの病害抑制に関する現地実証研究 | 生物生命学部応用生命科学科 | 教授 | 宮坂 均 | ¥1,000,000 |
2023 | トマト共生菌を用いた灰色カビ病防除法の確立 | 生物生命学部 生物生命学科 | 准教授 | 平 大輔 | ¥1,200,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 4足歩行ロボットを用いた害獣追い払い技術の開発 | 農学部畜産草地科学科 | 助教 | 安在 弘樹 | ¥1,100,000 |
2023 | 天然の抗病性遺伝子を活用した持続可能な家畜防疫に関する研究 | 農学部獣医学科 | 准教授 | 関口 敏 | ¥1,100,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2021 | 下水処理水を養液とした水耕栽培で得られるカリウム低減作物の生育および機能性の調査 | 学術研究院農水産獣医学域 農学系 |
准教授 | 渡部 由香 | ¥1,350,000 |
2021 | ヒマワリの観光資源・食素材・化粧品素材への活用に関する基礎研究及び技術開発 | 農学部食料生命科学科 | 講師 | 加治屋 勝子 | ¥800,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 飼料価格高騰下における沖縄県の酪農振興への取組:資源循環型酪農へのパラダイム転換 | 農学部 | 教授 | 川本 康博 | ¥700,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | 農家間交流を通じた稲作スマート農業の技術移転とコロンビアでの資源循環型農業の実践 | ポスドク研究員 | 小川 諭志 | ¥700,000 | |
2017 | IT農業技術を用いた温室効果ガス抑制のための稲作栽培技術開発CO2クレジット化 | 特別研究員 | 小川 諭志 | ¥1,750,000 |
助成年度 | 助成テーマ | 所属先 | 職位 | 氏名 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | スーダン脆弱地域における学校菜園を通じた住民参加型農村コミュニティ開発 | 代表理事 | 高田 みほ | ¥700,000 |