ESG投資とは何だろう?

更新日時:2022.07

ESG投資とは何だろう?

ESG投資は、環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)要素を重視・選別して行う投資のことを指します。売上高や利益率などの財務情報だけでなく、ESGへの取り組み状況も考慮され投資の是非が判断されます。地球環境問題の解決や地域貢献活動に積極的な企業が評価され、結果として社会全体の持続可能性(サステイナビリティ)が高まることが期待されます。

ESG投資における企業調査の3つのポイント

ESG投資をするにあたって、どの企業が積極的なESGへの取り組みを行っているのかを判断することは重要です。環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)の3つに関してそれぞれ見ていきます。

環境(Environment)への取り組み

環境への取り組みに関して、主には気候変動や環境汚染への対応です。二酸化炭素(CO2)排出量を減らす、いわゆる「脱炭素」活動が代表的です。温室効果ガスの排出量削減や水質汚染対策、森林破壊の影響など、様々な地球環境問題を指します。

社会(Social)への取り組み

社会への取り組みとしては労働条件・労働環境への配慮などです。従業員の働き方や賃金格差の是正、経営陣の汚職を防ぐ方策などが挙げられます。
他にもジェンダー格差の撤廃やワークライフバランスの確保など、社会全体の課題を解決していかなければいけません。

ガバナンス(Governance)への取り組み

ガバナンス(企業統治)への取り組みとは、企業の業績や評判を悪化させる不祥事などを回避するための法令順守(コンプライアンス)の姿勢や情報開示の透明性、取締役会の多様性、リスク管理体制の構築など、企業が行うべきことを指します。納税や役員報酬などの情報開示も含みます。

弊社では省エネで企業価値を高めたい経営者様の課題を解決いたします。
「SDGsに取り組みたい」
「ESG投資を呼び込みたい」
「BCP(事業継続計画)対策をしておきたい」
といったニーズにも幅広くお答えします。

ヤンマーは、システム設計から機器設置、運用、メンテナンスまで、エネルギーのプロフェッショナルならではのトータルサービスを提供しております。
エネルギー課題をお持ちの方は弊社に気軽にご相談ください。

ヤンマーのエネルギーソリューション

ヤンマーでは省エネ・省コスト・省CO2を実現するエネルギーソリューションをご提案しておりますので、お気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

ご不明点、ご要望等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

ESG投資とは何だろう?についてのサポート・お問い合わせ