理事長メッセージ

ごあいさつ

2020年より始まった新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、私たちのライフスタイルや働き方に大きな変化を及ぼしました。皆さまにおかれましても、学業や仕事においてその変化に柔軟に対応されてきたことと思います。新型コロナウイルスの影響は依然続いており、収束したとは言えませんが、ウィズコロナの段階に入り、経済活動が優先されるとともに新たな日常を取り戻しつつあります。
一方、今年に入り、ロシアによるウクライナ侵攻や世界的な物価上昇、金利、為替の変動など、私たちを取り巻く環境はより複雑になってまいりました。先行きが見通しづらい状況下ではございますが、来年も皆さまにとりまして、健康で充実した年になる事をお祈り申し上げます。

山岡育英会は、私の祖父であり、ヤンマー創業者である山岡孫吉が、「世界の平和と繁栄ならびに、文化の向上に寄与する人材の育成」を目的として1950年に創設いたしました。以来、今年で72年を迎え、卒業生は6,000名を超え、歴史ある奨学財団のひとつとなりました。卒業生の皆さま方が、国内はもとより、世界各国で活躍されていることは、当会の誇りとするところです。設立時には、大学生、高校生あわせて16名でスタートした奨学生も、その後、大学院生、外国人留学生、さらにはタイ、インドネシアなど東南アジアのジュニアハイスクール生、シニアハイスクール生へと事業を拡大し、現在では国内63名、東南アジア129名の総勢192名が学業に励んでおります。

このように日本国内のみならず海外でも奨学金事業を拡大し、グローバルに奨学金を必要とする学生の皆さんが、質の高い教育を受けられるようサポートをしてまいりました。一方で、経済のボーダレス化やデジタル化が進み、社会を取り巻く環境が大きく変わる中、世界的に「貧困と格差」が大きくクローズアップされております。新型コロナウイルスの流行や混沌とする世界情勢により、この問題はさらに加速していると言わざるを得ません。改めて山岡育英会として、何が出来るかを問う時期に差し掛かってきていると感じております。
ヤンマーグループの理念である「A SUSTAINABLE FUTURE」には、「安心して仕事、生活が出来る社会」の実現といった豊かな未来への想いも込められています。このような社会を目指し、とりわけ教育においては、誰もが平等に質の高い教育を受けられる機会が必要です。私たちはこの想いのもと、公益財団法人として「貧困と格差」に真摯に向き合い、奨学金を通じてどのような支援や取り組みができるかを考えてまいります。
山岡育英会の事業は、ヤンマーが長年続けてきた<人と未来を育む活動>そのものです。ヤンマーグループは、この受け継がれてきた想いを“人や、未来に、可能性という花を咲かせ続ける”という意味を込めて「HANASAKA(ハナサカ)」と称し、これからも、“チャレンジする人”“リーダーシップを発揮する人”“テクノロジーを進化させる人”“スポーツや文化で感動を生み出す人”など、あらゆる領域の人材を支えてまいります。

最後になりましたが、長きにわたり奨学財団としての事業を継続できましたのも、ひとえに内閣府をはじめ、各大学、関係各位の皆さまのご理解、ご支援の賜物と心から感謝申し上げます。今後ともなお一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

公益財団法人山岡育英会
理事長
山岡 健人