平松 敏史
YANMAR R&D Europe S.R.L 所属
2017年4⽉より赴任。赴任前は、ヤンマー研究開発ユニット中央研究所基盤技術研究部にて農業ロボット開発を担当。YANMAR R&D Europeでも⼩型機械のロボット研究に従事。
※取材者の所属会社・部門・肩書等は取材当時のものです。
2018.05.09
海外で働くヤンマー駐在員の⽣活に密着する企画「世界の中のヤンマーイタリア篇 vol.4」。今回は、イタリアのランチ事情にフォーカスします!レストランでワイワイ楽しんでいるのかと思いきや、⾷卓を囲む⼤家族のような光景が!ランチの後のルーティーンも、とっても素敵です。
平松 敏史
YANMAR R&D Europe S.R.L 所属
2017年4⽉より赴任。赴任前は、ヤンマー研究開発ユニット中央研究所基盤技術研究部にて農業ロボット開発を担当。YANMAR R&D Europeでも⼩型機械のロボット研究に従事。
※取材者の所属会社・部門・肩書等は取材当時のものです。
記事の⽬次
1.意外と堅実!お弁当持参が当たり前なイタリア⼈。
2.お誕⽣⽇は⾃分でお祝い?!イタリアでは主役がおもてなし。
3.ランチの後はみんなでシャンピーネ?!仲良し社員の素敵な習慣。
うちの会社はみんなお弁当を持って来ています。お弁当がない時は、近くのバールでケータリングをすることもありますが、「節約している」と⾔う⼈が多いので、堅実だと思います。健康を気にしてる⼈も多く、野菜だけ⾷べている⼈もいますよ。
イタリアと⾔えばエスプレッソですが、コーヒーも「カフェインは体に良くない」と⾔って飲まない⼈もいるほど。⼈によって、本当にそれぞれですね。
こっちはパスタがすごく安くて、パスタソースを買って⾷べることもありますが、やっぱりお⽶が恋しくて…。通販でお⽶を買って、ご飯のお弁当を持参しています。
赴任する前から「炊飯器は⽇本から持って来た⽅がいい」と⾔われていたので、⾃宅では⽇本から持参した炊飯器が活躍中!
⽇本的なお弁当を作ることで、「これが⽇本のお弁当だよ」って⾔う会話のキッカケにもなりますし、それもまた楽しみのひとつですね。
(左)平松さん⼿作りのお弁当。お弁当箱も⽇本テイストです。
(右)紫キャベツとお⾁は、「ダイエットのためにヘルシーなランチを⼼がけています」とのこと。
(左)サラダとツナ、モッツアレラチーズとプロシュートハム。オリーブオイルは⽋かせません。
(右)ライス、パプリカ、野菜、野菜のゆで汁を混ぜたもの。
(左)フィレンツェでよく⾷べられているひよこ⾖を和えたご飯と、フルーツ。
(右)カターニャ⾵ナスと卵のパスタ。「作りすぎたので明⽇のランチにも」だそうです。
(左)リゾットも、お弁当の定番のひとつ。
(右)トマトソースの煮込みとほうれん草、パンで、ヘルシー仕⽴てに。
どちらも厚めのもっちり系パスタ。これなら、腹持ちもよさそうです。
⽉曜⽇のランチタイムは、特にサッカーの試合の話で盛り上がることが多いですね。
地元のフィオレンティーナやミラノなど、みんな応援しているチームはさまざま。
サッカーの話をしている時は、だんだんヒートアップしていくことも多く、さすがカルチョの国だなと実感します(笑)
撮影したこの⽇がお誕⽣⽇だった、平松さんの左隣のBELLISSIMA Alessandroさん
イタリアではお誕⽣⽇はお祝いしてもらう⽇ではなく、ケーキも⾃分で切り分け、主役がホストになってみんなに振る舞うんですよ。⽇本ではお祝いをしてもらうのが当たり前ですが、こっちは逆。
うちの会社では、お誕⽣⽇の⼈をお祝いをする習慣もあるので、本当に家族的に触れ合うアットホームな会社だなと思います。
⾯⽩いのが帰宅する時も、みんなが⼀⼈ひとりに声をかけるんですよ。
「明⽇は出張だから明後⽇ね」とか。「明⽇はお前と会えるな!」とか。
みんなで挨拶し合ってワイワイしながら帰って⾏く。
「おはよう」も「さようなら」も⼀⼈ひとりに⾔っているのが、⾯⽩くて。誰かに指⽰されたわけでもなく、みんなが⾃然にやっているのには驚きました。
(左)ケーキを切り分けるのは、主役であるお誕⽣⽇本⼈のミッション。
(右)もちろん、2つ⽬のケーキもいただきます!
(左)この⽇のお誕⽣⽇ケーキはアップルケーキ。
(右)お茶を飲みながら、いつものようにサッカーの話が盛り上がります。
ランチの後は、運動と健康のためにみんなで散歩に出かけるのがお決まりです。
ショートコースとロングコースって呼んでいるんですけど、ショートコースは会社の付近を10分ほど歩いて戻ってくるコース。
ロングコースは、ミケランジェロ広場までの往復になるので20分以上はかかるコースです。ロングコースはけっこう歩くため、かなりいい運動になりますよ(笑)
ちなみに、「シャンピーノ」とは、ソニアさんが、会社で「散歩」という⽇本語をイタリ ア⼈たちに教えたら、みんなが「シャンピーノ」って⾔うようになったんです。散歩→シャンポ→シャンピーノでしょうか。
完全に造語ですけど、社内では、散歩=シャンピーノってことになっています(笑)
「今⽇はどっちのコースに⾏く?」「俺はショートコースでいいよ」と相談中。
この⽇は少し肌寒く曇り空だったことからショートコースを選択。楽しそうにシャンピーノ(散歩)をしている姿が印象的でした。
ランチはお弁当を持ち寄って、
⾷べ終わったら散歩も⼀緒に楽しむのがイタリア流!
いつも“顔をつき合わせるコミュニケーション”が、
社員の⼀体感を⾼める要因なのかもしれません。
次回、【世界の中のヤンマー イタリア篇 vol.5】は、
「世界から技術で課題解決。ヤンマーが目指す未来。」です。
ヨーロッパの街を⽀える、さまざまな製品が登場しますよ!
チャオ!
【オランダ篇目次】
世界の中のヤンマー オランダ篇 vol.1:30代からの海外駐在員生活
世界の中のヤンマー オランダ篇 vol.2:オランダでのワークライフバランス
世界の中のヤンマー オランダ篇 vol.3:意外と日本と似てる?!オランダの食文化
世界の中のヤンマー オランダ篇 vol.4:オランダでヤンマーと言えば、●●●が有名!
【イタリア篇目次】
【世界の中のヤンマー イタリア篇 vol.1】岡山の田舎町からイタリアへ!初の海外駐在員生活
【世界の中のヤンマー イタリア篇 vol.2】イタリアでのワークライフバランス
【世界の中のヤンマー イタリア篇 vol.3】ヤンマーで働くイタリア⼈社員のお宅に訪問!