営農情報

夏こそ、重労働を快適に!乗用ロータリーモア

広い面積は乗ってラクラク

スピーディに効率作業!

  • 片手で簡単に操作できる。
  • 体形に合わせて楽な姿勢で作業できる。
  • 圧倒的な刈取スピード。
  • 枝下や幹周りがキレイに刈取れる。

乗用ロータリーモア BM21S

  • 機体寸法(全長×全幅×全高):2830×1445×930mm
  • 刈幅:1200mm
  • 刈高さ:20~65mm(4段階)
  • 作業能率:72~123a/h

メーカーの声

林 貴広 様

和同産業株式会社 フロント統括本部 営業推進部 花巻営業所 所長

炎天下の立ち作業から開放してくれる、高性能な乗用草刈機

乗用ロータリーモアBM21Sのポイントは、1200mmの刈幅による圧倒的な刈取スピードで、刈払機に比べて5~10倍以上の作業能率を誇ります(72~123a/h)。炎天下の立ち作業から、ゴーカートのように風を切って走行する乗用ロータリーモアBM21Sに乗り替えることで、重労働から解放され短時間で作業を終えることができ、「時間」を確保することができます。乗用ですから座りながら作業できるので、身体への負担も軽減できます。また、刈取デッキの上下・左右のオフセット調整と、走行の操作をレバー1つで行うことができ、操作もスムーズです。

低い全高で、刈取部が枝下や幹周りまで入り込み、確認しながら刈取りできる

刈取部をフロントに搭載していることにより、刈取作業時はオペレータが刈取りしている位置を見ながら作業状況を確認することができます。
また、左側に490mm移動する電動オフセット機構を搭載しているので、枝下刈りなどの作業に効果的ですし、ローリングとフローティング機構も備え、ほ場の凸凹に追従することができ、刈跡がきれいに仕上がります。他にも、WADO独自の大小の2連ナイフを装備、デッキの空間バランスとともに高効率な草の排出を実現しています。

刈取部のオフセットなど、快適な作業にお客様も納得の1台

お客様の反応は、ご紹介した機能も好評ですが、「刈取部が単独で上昇するので、ナイフ交換がラク。刈取作業後の洗浄も簡単です」「多少の凸凹でも気兼ねなく作業することができます」「走行しながら刈取部をオフセットすることができ、刈りモレが少なく無駄な作業が発生しません」「走行速度も速く、作業が短時間で終わり、夏日には非常に快適」との声をいただいており、ご納得いただけて大変うれしく思っております。

関連商品

乗用モア RM981A(株式会社やまびこ)

HST採用で簡単操作。
シートがワンタッチでスライド。ラクな作業姿勢に変更できる。
チルトステアリング採用で体形に合わせて作業ができる。

  • 機体寸法(全長×全幅×全高):2000×1070×830mm
  • 刈幅:975mm
  • 刈高さ:10~80mm
  • 作業速度:前進0~14.0km/h、後進0~10.0km/h
  • 作業能率:0~136.5a/h

乗用草刈機 CMX2402HC(株式会社筑水キャニコム)

ドライブシャフトで起伏に対応。スムーズ刈取り。
耐パンク性が飛躍的に向上。
燃料タンクを車体重心近くに配置し、斜面での前輪浮き上がりを防止。

  • 機体寸法(全長×全幅×全高):1947×1020×910mm
  • 刈幅:975mm
  • 刈高さ:0~150mm(21段階)
  • 作業速度:作業時0~7.7km/h、移動時0~13.8km/h
  • 作業能率:7300m2/h

2018年6月発行「トンボプラス12号」より転載

夏こそ、重労働を快適に! ページ一覧

営農情報一覧ページに戻る