ViO30/35
トップ 作業性 効率性 操作性 メンテナンス性 オプション スペック 見積り依頼 カタログ

作業性

後方を気にせず旋回

機体を上から見た写真

後方超小旋回

後部が車幅から出ないため、壁際での作業も後ろを気にせずに、安心・快適・スムーズにできます。

走行速度アップ

クラス最速

4.8km/h ※ 2024年5月時点

登坂速度アップ

走行自動2速

負荷に応じて自動的に変速し、常に力強く走行できます。

掘削サイクルアップ

旋回力〔トルク〕アップ

  • ※1対ViO30-6比較(自社測定方法に基づく)
  • ※2対ViO35-6比較(自社測定方法に基づく)

はつり・鋤取り作業の向上

はつり幅

ViO30-7: 75mm
ViO35-7: -5mm(重なる状態)

下部体を前に50mm移動したことと、バケット形状を変更したことにより、ブレードとバケット爪の間の距離が短くなりました。

荷台への接触を低減

積み込み作業時のバケット底面高さ

ViO30-7: 1500mm
ViO35-7: 1640mm

積み込み作業時のバケット底面高さを従来機より40mmアップし、ダンプへの積み込み・積み下ろしがさらに容易にできます。

ブームスイング角度の向上

ブームスイング角度

71度 右52

ブームスイング角度を従来機より、左28度さらにスイングし、狭所での作業がさらに容易にできます。

輸送性・作業性を重視した 3t未満のコンパクトボディ

現場への輸送がスムーズ

コンパクトな車幅1550mmでトラックへの積載がラクラク。

タイダウンフック

トラックフレームに2箇所、ブレードに1箇所、合計6箇所にフックがつき、安定した輸送を実現。

大事なロッドに傷がつかないように

板バネ式シリンダーガード

3つのシリンダーロッドを板バネ構造で守るため、大切な機械のマシンダウンを低減します。

頑丈な足回り

独自の厳しい耐久基準をクリアし、履帯外れや磨耗を防ぎます。

最適なヒートバランス

目詰まりりしにくい吐出し式のラジエーターやオイルクーラーを搭載。 最適なヒートバランスを保ちます。

TOPS・ヘッドガード対応2柱キャノピー

ISO規格を満たしたTOPSキャノピーにより万一の事後でも被害を最小限に。

ブーム下部内装型ライト

衝撃からガードし破損を防ぎます。

外部エンジン停止スイッチ

緊急時に外からでもエンジンをストップできるように。

建機
建設機械
建設機械
建設機械
建設機械
建設機械
建設機械
  • カタログダウンロード
  • 修理部品のご案内
  • 販売拠点
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  •