INTERVIEW

魅力は団結力と
目標に向かう姿勢

製造部鋳造第1グループ溶解 職長

中野哲也(入社17年目)

Q.01

現在の主な仕事内容

溶解、注湯の作業です。砂で形成した型に、1500℃の電気炉で溶かし成分調整した鉄を流し込む職場です。また、課員の教育訓練や生産計画に沿ったシフト管理など、部下の育成、マネジメントにも携わっています。

社員紹介05
Q.02

ヤンマーキャステクノ(以下YCAT)で働く魅力

団結力と目標に向かう姿勢です。私たちは50年の歴史で培われた鋳造技術でものづくりを行っています。より良い品質を追求し、不良率3%を目指し、日々取り組んでいます。また、従業員には海外の方も多く在籍し、誰でもものづくりができるところが魅力です。

Q.03

大切にしている想い

コミュニケーションです。製品が完成するまでさまざまな工程を経て造られるため、工程間の情報交換共有は欠かせません。仕事だけではなく、プライベートの話も交えながら工場全体で信頼関係を築くことが、ものづくりに大事な1つと考えています。

Q.04

印象に残っているエピソード

インドネシアでの新工場の立ち上げ支援です。通達を受け大変驚いたと同時に、「必ず成功させなければ」というプレッシャーを感じました。しかし、これまでの経験を生かし、貢献したいという強い思いを持って臨みました。不慣れな海外では、日本では当たり前の道具がなかったり、食事や生活面、文化の違いに悩むこともありましたが、無事に式典を迎えたときの光景に大きな達成感を得られました。

Q.05

YCATを志望した理由は?

高校での就職活動の中で当社を知りました。鋳造って何?という状態でしたが、会社説明会や工場見学を通じて鋳造を知り、製品が造られていく過程に大変興味を持ちました。また、待遇や福利厚生も充実しており、高校の先輩方も多く勤務されていたので志望しました。

社員紹介05
Q.06

得意なことは?

自分たちの意見を出せる環境づくりです。誰とでも前向きに意見交換できる信頼関係を築いています。

Q.07

苦手なことは?

資料作成です。自身だけでなく、誰が見てもわかるように作成するのに苦労します。頼れる仲間に相談し助けられています。

Q.08

やりがいを感じるのはどんな時ですか?

不良低減の活動において、チームで取り組んだ対策に効果が得られたときです。苦労もありますが、良くも悪くも結果が数字で表れ、諦めずにやり遂げることでメンバーの自信と経験になります。

Q.09

プライベートも充実していますか?

当社は週休2日制で、休日は家族と過ごしています。家にいることが少なく、買い物や遊びに出かけとても充実しています。

Q.10

YCATを一言で言うと?

自ら考え、実行できるYCAT!

就活生の皆さんへ

困ったときには、適度な息抜きと気分転換も大切です。頼りになる先輩ばかりのYCATで、常に前向きに、仕事を楽しみながら自信を持って一緒に頑張りましょう。

DAILY ROUTINES

一日の流れ

  • 5:30

    起床

  • 7:00

    出社

  • 10:00

    不良検査

  • 11:00

    昼食

  • 12:00

    仕事

    社員紹介05
  • 16:45

    退社

  • 17:45

    帰宅
    夕食、団らん
    子ども添い寝

    社員紹介05
  • 22:00

    就寝

REQUIREMENTS

募集要項

松江事業部

新卒採用情報

キャリア採用情報

甲賀事業部

新卒採用情報

キャリア採用情報

鋳造技術センター

新卒採用情報

キャリア採用情報

サポート・お問い合わせ