エンジニアリング部では、発電設備のシステム設計や、機器設置時の施工管理などの業務を行っています。発電機器の設置方法や、電気配線・配管・冷却水系統などのルートを考え設計し、実際の施工時にはきちんと品質や性能が確保されているか管理する仕事です。その中でも私は発電商品の営業支援業務を担当しており、具体的には技術サーバーを通じた社内外への情報発信、商品カタログ制作、標準計算書の作成など、売るために必要な情報を整理する役割を担っています。機械・技術・電気・システムに関わる様々な問い合わせに対応し、ときには営業と開発との橋渡しもしながら営業活動に貢献しています。最新の情報を扱う立場として頼りにされる場面も多いので、常に正確な情報を発信するよう心がけています。
発電機器を売るために必要な情報を
整理し社内外へ発信する営業支援業
発電機器を売るために
必要な情報を
整理し社内外へ発信する営業支援業
-
ヤンマーエネルギーシステム エンジニアリング部
工学府 機械知能工学科修了
2017年入社 -
砂原 鷹SUNAHARA TAKA
現在の主な
仕事内容
ヤンマーで
働く魅力
多くの方と関わることができ、豊富な知識を身に着けて成長していけることです。
規模の大きい会社でありながら、日常的に営業・設計・製造・メンテナンスを担当する様々な部署と密接に繋がることができる点に魅力を感じています。エネルギーシステム事業は機械的な知識と電気的な知識が必要とされますが、エンジニアリング部は自社の製品知識だけでなく、お客様側の付帯設備や関係法令といった知識も必要とされるため、幅広い知識を吸収しスキルを高めていくことが出来ます。さらに希望する分野に挑戦できる制度もあり、以前私もそれを活用して設計の部署へ出向していました。また、上下関係なく気軽に話せる風通しのよさも魅力の一つで、若手でも困ったときに周りに相談しやすい雰囲気が作られています。
大切に
している
想い
「誠実さ」と「確実性」を大切にしています。本社の回答は“正しくて当たり前”という認識を持たれており、拠点の社員も私たちの回答を信じてお客様に伝えるため、確実な根拠のある情報でなければなりません。難しい問い合わせを「今日中に」と依頼されることもあるのですが、できる限り要望にお応えできるよう対応しつつ、どうしても厳しいときはもう少し待ってもらえるよう調整いただいくこともあります。お客様が困っているときこそ、いい加減な回答をせず誠実かつ正確に対応することが私たちの使命だと思っています。将来的には、よりスピーディな回答はもちろんのこと、自分の知識や意見を交えながら最善の回答ができるレベルまで成長していきたいです。
印象に
残っている
エピソード
普段の業務とは少し離れるのですが、YWKO(YANMAR Way by KAIZEN OFFICE)という社内改善プロジェクトに参加したことです。まだフリーアドレス制では無かった時代に、社内の整理整頓改善プロジェクトが始まり、エンジニアリング部では私がリーダーとして選出されました。外部のコンサルタントの方に毎週のミーティングで講評や指導を受けながら、ファイルの背表紙をフォーマット化したりペン一本でも型を作ってキレイに収納したりなど、1年弱程度の期間をかけて改善を行いました。当時は大変でしたが、結果として自分自身もデータの整理整頓の意識が芽生えたり、以前より順序立てて業務を行えるようになるなど業務改善へ活かせていると感じています。