ヤンマーホールディングス株式会社 新卒採用

経営層や取引先へ

信頼できる数値を届ける経理業務

経営層や取引先へ

信頼できる数値を

届ける経理業務

経理財務ユニット 経理部

文学部 人文科学卒
2007年入社

青木 草多SOTA AOKI

現在の
主な
仕事内容

ヤンマー本社の経理部は3つの機能に分かれています。一つ目が、ヤンマーグループ全体の数値を取りまとめる「連結決算グループ」、二つ目が、グローバル展開が加速している中で各国税法や日本税法に対応していく「税務グループ」、三つ目が、ヤンマー単体の経理業務を担う「決算グループ」です。私は「決算グループ」に所属し、ヤンマー単体の決算対応を行っており、決算数値の確定作業と監査法人の対応、各グループ会社への経理方針の策定、各部門からの経理処理についての相談などの業務に従事しています。日々の取引を正確に捉え帳簿をつけていくことで、経営層や各取引先へ信頼できる数値を公表していくことが目標であり、近年では企業の社会的責任の側面でも重要な事項となっています。

img01

ヤンマーで
働く魅力

若いうちから仕事を任せてもらえる社風が魅力です。海外勤務もあるのですが、若手でも赴任することが可能です。若手のうちから責任ある仕事を行うことはやりがいとともに大変さもあると思います。ですが、振り返ってみると自分の力となっていることが実感でき、今までとは違った広い視野で仕事に取り組むことができます。また、私の仕事である経理に対して、地味で堅い印象を持たれる方もいるかと思いますが、「経営管理」という視点で会社を捉えることができ、会社の羅針盤としての役割にやりがいを感じる業務です。我々の作成した数値によって、経営層が会社の経営判断をしていくこともあり、責任も重大な役割だと感じています。

img02

大切に
している
想い

「スピード重視」で仕事をしています。そして、とにかく行動すること。行動すれば誰かが助けてくれますし、逆に自分一人で考え込んでしまうと、解決に時間がかかってしまうこともあるため、とにかく行動するということを大切にしています。そして、目的と手段を間違わないよう、常に自問自答することも大切です。これを取り違えると、時間の無駄となる上、目的達成もできないと二重のロスとなってしまうため、意識して業務に取り組むようにしています。

img03

印象に
残っている
エピソード

以前、インドネシア子会社へ出向していたころに行った、新基幹システムの導入です。自分も含め、現地社員にもシステム導入経験者が少なく、何とか導入したのですが、トラブルが多発。生産ラインがストップする事態になってしまったのです。その後1年以上をかけ、現地社員や導入サポートメンバーとともに、発生した問題一つ一つに対応し、日常業務を無事にこなせるシステムへと作り上げることができました。これにより、課題へ粘り強く取り組むこと、チームワークによる課題解決力を学ぶことができ、自分にとって貴重な経験となりました。また、システム導入にあたり、生産現場のものの流れも勉強することができたことは、今でも自分の財産となっています。

ヤンマーを一言で言うと?

基本的にみんなやさしく、飲みニケーションを重視しています。

ヤンマーを志望した理由は?

就職活動時に、とにかく海外で働きたいという思いがあり、その希望が叶う会社だったことから志望しました。

今後の夢は?

海外現地法人の立ち上げです。自分の成長とともに、会社の規模拡大に貢献したいと考えています。

就活生の皆さんへ

納得のいくまで色んな会社と向き合うことが大切だと思います。色んな会社を研究し、自分に合った会社が見つかるよう頑張ってください。

関連情報

テクニカルレビュー

カタログダウンロード 修理部品のご案内 販売拠点 お問い合わせ よくあるご質問