会社概要

ヤンマーグループのファイナンシャルセンターとして、
お客さまとグループに価値ある金融サービスを提供し、
ヤンマーグループの発展に貢献します。

ヤンマーグループ内で唯一となるファイナンスのプロフェッショナル集団。

当社の業務内容をひと言で表すなら「ヤンマーグループのファイナンシャルセンター」です。グループ内のファイナンス部門を一手に担うことで資金と業務の効率化を図り、グループ全体の利益に貢献することが私たちの役割となります。

社内には大きく分けて3つのセクションが存在しています。

ヤンマー製品(農業機械や船舶など)の愛用者である一般のお客様に対してクレジット・リース商品を提案する「販売金融部門」、グループ会社の車輌や設備機器の管理を一括して担う「資産管理サービス部門」、そして社内の円滑な業務をサポートする「管理部門」。

それぞれの部門において、私たちはファイナンスのプロフェッショナルとして、ヤンマーグループの発展に貢献していきます。

ヤンマー商品購入者向け

販売金融部門

ヤンマーグループが取り扱う農業機械や船舶、建設機械等は、そのほとんどが高額な商品となります。購入を考える一般農家や企業にとって、支払い方法の選択は大きなファクターを占めるものなのです。
「販売金融」事業では、グループの販売会社と連携を取りながら、お客さまに対して最適なクレジットやリース・割賦をご提案。購入をファイナンス面からサポートすることが主な業務となります。
また与信審査や回収業務、債権管理なども一括して担当。業務の効率化と債権リスクの低減を図ります。グループ全体で見ても、エンドユーザーの方と直接やりとりを行う非常に大切なポジション。責任はとても大きいですが、その分仕事のやりがいもひとしおです。

ヤンマーグループ会社向け

資産管理サービス部門

ヤンマーグループ内で使用されている営業車は約5000台。そのほか、デスクやPCなどたくさんの設備機器が日常業務に使用されています。これらの資産を集中的に管理しているのがこちらの「資産管理サービス」。
たとえば営業車ですと、車検や修理・点検作業などのスケジューリングまで当社に集約することで、管理にかかる手間やコストは飛躍的に削減できます。またグループ会社が新しい車両や設備機器を導入する場合にも、ディーラーやメーカーから商品を安く購入するなど、資金面でも各社をサポートします。
このようにヤンマーグループ全体の業務を円滑に進めるための、いわば影の立役者的存在。少数精鋭で日々の業務に臨みます。

管理部門

社内において、経理や総務・人事を担当するのが「管理部門」の役割。
他の事業部と違って、社外に直接サービスを提供するわけではありませんが、社員が毎日気持ちよく働ける環境を作るのがこの部門の使命とも言えます。社員大会などの企画・運営も担っています。