お客様の潜在ニーズを深掘りし 期待を越えるサービスを追求する 本村 太一 Taichi Motomura 九州営業部 久留米営業所 市場サービスグループ 2009年入社 機械システム工学科卒

所属部門について

市場サービスグループは、市場で活躍している建設機械のアフターサービスを担っている部署で、新車納品後の保証サービス、建設機械の大きなトラブルを未然に防ぐためのメンテナンスサービスを提供しています。また、お客様の建設機械がトラブルを起こした際の処置対応とアフターケアや、今後より良い商品開発に繋げるために、関連部門に対してトラブル内容のフィードバック等も行っています。私たちの部署は、ものを作ったり販売する業務とは違いますが、良い商品を末永くお客様に使って頂くためにアフターサービスを提供し、私たち自身もヤンマー商品の一つであるという想いでお客様へ安全・安心をお届けしています。

現在の主な業務内容

お客様への巡回訪問活動等でコミュニケーションを取り、潜在的な悩みや不満、要望を読み取り、お客様のニーズに応えられるきめ細やかなサービスを考えてお客様へ提供しています。建設機械の保証対応、定期点検、トラブルがあった際の迅速な修理対応、お客様からの問合せ対応、お客様の要望に合った個別対応、IT化によるお客様へのフォロー等が主な業務となります。また同時に、生産性向上や業務効率化に向けて、イキイキと働きやすい職場改善にも取り組んでいます。

マイルール、大切にしている想い

私は、自分のサービスがお客様の期待を超えてご満足いただけるように取り組むことを心がけています。その為には、私たちサービス社員の下支えとなる技術や知識をお客様へ提供することはもちろんですが、社員一人ひとりが個性や長所を活かして、自分なりのベストな方法でお客様が抱えている課題を解決していくことも重要だと感じています。提供しているサービスの価格、種類、速さが適切かどうか、論理的な改善策はあるかということを常に意識しながら業務に励んでいます。

ヤンマー建機で働く魅力

ヤンマーの建設機械は土木工事、建設現場、配管埋設、林業間伐、造園、鉱山採掘、地山の切り取り、解体、畜産業、宅地造成、災害現場等さまざまな場所で活躍しています。それは、先代達がこれまでの歴史の中でお客様のニーズを徹底追求し、それに応えてきた実績があるからこそだと思います。そして今後、ITやAI技術の発展によりお客様や現場が求めるものが変化していったとしても、変わらずそこに応える商品を開発し、質の高いサービスを提供し続けていける会社だと思っています。
これまで積み上げてきた長い歴史と、これから先も時代に沿って変化、成長し続け、お客様に寄り添い続けることを第一に考えるところが、ヤンマー建機の魅力だと思います。

成長を感じたエピソード

私は入社した当初から、普段の業務や研修等を通じてたくさんの上司や先輩たちに様々な業務を教わってきました。
現在、入社して11年が経ちましたが、そんな今でも、日々業務を行う中で、当時の上司や先輩に教わったことを「あ~、こんな事習ったな~」と思い出すことがあります。これまでたくさんのことを経験してきましたが、その度に、少しずつですが着実に成長できているのかなと感じます。

ヤンマー建機を一言で言うと

愛と勇気

今後身に付けたいスキル

リスクマネジメント

自慢できること

だいたいプラス思考

休日の過ごし方

ゴルフ、本、映画、食べる、寝る

就活生へメッセージ

大丈夫!何とかなる!