ニュースリリース

コンパクト化とトップクラスの総合効率を実現した小型ガスコージェネレーションシステムを発売

2016年03月29日
ヤンマーエネルギーシステム株式会社

<写真:ガスエンジンマイクロコージェネ「CP35D1」>

ヤンマーエネルギーシステム株式会社(本社:大阪市、社長:梅垣直也)は、東京ガス株式会社(本社:東京都、社長:広瀬道明)、大阪ガス株式会社(本社:大阪市、社長:本荘武宏)、東邦ガス株式会社(本社:名古屋市、社長:安井香一)と共同で、小型ガスコージェネレーションシステム※1(以下、「小型コージェネ」)の35kW出力新製品「CP35D1」を開発しました。各社は、本年4月1日より販売を開始します。

当社のマイクロコージェネ(出力100kW未満の小型コージェネ)は、長年培ってきたエンジン技術を強みとしており、国内生産による品質の信頼性やシステム構成に必要な機器のパッケージングよる低コスト・省スペース化、遠隔監視システムによるサービス体制などにより、高い評価を頂いております。

コージェネはガスを燃料として発電するとともに排熱のエネルギーを給湯などに有効活用するため、CO2の削減や電力のピークカット・リスク分散などの観点から、病院、飲食店、工場、ホテルなど、さまざまな業種のお客様にご利用頂いております。

本製品は、燃焼方式の変更により、出力25kWのマイクロコージェネで使用されているエンジンサイズで出力を35kWまで高めることに成功しました。これにより、現行機と比べて設置スペースを27%削減することができます。さらに、小型コージェネ(出力300kW未満)としては業界トップクラスの総合効率※288%を実現しました。

各社は本製品を、病院、飲食店、工場、ホテルをはじめ、既設の中・小型コージェネの買い替えや、停電時における電源セキュリティ機能の強化をご検討されているお客様へ提案してまいります。

  • ※1ガスコージェネレーションシステムは、1次エネルギーである天然ガスや、バイオガスを燃料としてガスエンジン発電機で発電し、発生した排熱を熱回収し温水等で利用するシステムです。電力・熱の需要地に設置してエネルギーを有効活用できるため、総合効率が高く、省エネルギー性や経済性に優れたシステムとして年々普及が進んでいます。(大型コージェネ:2000kW≦出力、中型コージェネ:300kW≦出力<2000kW、小型コージェネ:出力<300kW、マイクロコージェネ:小型の中でも出力<100kW)
  • ※2総合効率は、投入エネルギーに対する、利用可能エネルギーの割合です。コージェネの場合、発電による電力、排熱回収による熱エネルギーが利用可能エネルギーとなります。

<新製品の特長>

(1)設置スペースの削減
燃料を完全燃焼させるストイキ燃焼方式を採用することで、25kWコージェネで使用されているエンジンサイズのまま、出力を35kWに向上させました。これにより、現行の35kWコージェネに比べて設置スペースを27%(奥行き300mm)削減しました。

(2)搬入性の向上
機器内部のレイアウト変更により、本体を上下に2分割にできる構造にしたことで、搬入が困難であった既存の施設への搬入も容易になりました。

(3)水冷式への対応
従来の放熱用ラジエータで冷却する空冷方式では、大規模なダクト工事が必要となるなどの理由で設置場所に制約がありました。今回オプションとして、既設の冷却設備と接続し、冷水で冷却する方式(ラジエータレス仕様)に対応したことで、新たに設置できる場所が広がりました。

<仕様 (35kW マイクロコージェネ)>

型式 新製品 (参考)現行機
CP35D1-TNJG
標準仕様※4
CP35D1Z-TNJG
停電対応仕様※4
CP35VC-TN
標準仕様
CP35VCZ-TN
停電対応仕様
定格出力(kW) 35 35 35 35
熱回収(kW) 56.9 56.9 52.5 52.5
熱回収出口温度(℃) 80 80 80 80
効率 総合効率(%) 88.0(87.0)※5 88.0(87.0)※5 85.0(84.0)※5 85.0(84.0)※5
発電効率(%) 33.5 33.5 34.0 34.0
熱回収率(%) 54.5(53.5)※5 54.5(53.5)※5 51.0(50.0)※5 51.0(50.0)※5
外形寸法 幅(mm) 2,000 2,000 2,000 2,000
奥行き(mm) 800 800 1,100 1,100
高さ(mm) 1,995 1,995 2,000 2,000
質量(kg) 1,350 1,390 1,470 1,530
燃焼方式 ストイキ燃焼 ストイキ燃焼 リーンバーン リーンバーン
  • ※4それぞれオプションとしてラジエータレス仕様(水冷式)をラインナップしています。
  • ※5(  )内の数字は、温水温度が88℃のときの効率です。

<ヤンマーについて>

1912年に大阪で創業したヤンマーは、1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功しました。以来、産業用ディーゼルエンジンを事業の柱とし、さまざまな市場へ商品・サービス・ノウハウを融合したトータルソリューションを提供する総合産業機械メーカーです。小型エンジン、大型エンジン、農業機械・農業施設、建設機械、エネルギーシステム、マリン、工作機械・コンポーネントの7事業を有し、グローバルにビジネスを展開しています。

「自然と共生し、食料生産とエネルギー変換の分野でお客様の課題を解決するとともに、未来へつながる社会とより豊かな暮らしへの貢献」をミッションステートメントに掲げ、世界の「都市」「大地」「海」の事業フィールドで、資源循環型社会“A SUSTAINABLE FUTURE”実現への貢献を目指しています。
詳しくは、「ヤンマーについて」をご覧ください。

【製品に関するお問い合わせ先】

ヤンマーエネルギーシステム株式会社 空調システム営業部
TEL: 06-7636-2207 FAX: 06-7636-0472

【報道関係者お問合せ先】

ヤンマーホールディングス株式会社
ブランド部コミュニケーション部 広報担当
E-mail: koho@yanmar.com

  • ニュースリリースに記載されている内容は、記者発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますのでご了承願います。

過去のニュース一覧