沿革
1914 - 1945
1914年(大正3年) |
竹下儀一郎が柳川市有明町に竹下鉄工所を創立し、人力脱穀機を完成。 |
---|
1946 - 1959
1951年(昭和26年) |
株式会社に改組、竹下鉄工株式会社設立。 |
---|---|
1958年(昭和33年) |
ポータブル横型水冷ディーゼル発電機の発売。 |
1960 - 1969
1966年(昭和41年) |
初の小形建設機械第1号、集土、排土、ならし機械としてハンドドーザHD5形を発売。 |
---|---|
1968年(昭和43年) |
小型ディーゼルエンジン搭載の国産第1号ミニショベル「YNB300」誕生。 |
1969年(昭和44年) |
筑後工場の操業を開始。建設機械(ショベルローダーHD1200S)の生産を開始。 |
1970 - 1979
1970年(昭和45年) |
建設機械(ミニショベル)の生産を開始。 |
---|---|
1971年(昭和46年) |
小形建設機械のミニショベルYB600を発売。 |
1971年(昭和46年) |
キャリアYFW500D販売開始。 |
1974年(昭和49年) |
ホイルローダーY30W販売開始。 |
1975年(昭和50年) |
多目的作業機の小形建設機械として、YB1200形を生産発売。 |
1977年(昭和52年) |
竹下鉄工、協和農機、セイレイ工業が合併し、新 セイレイ工業が発足しセイレイ工業福岡工場となる。 |
1978年(昭和53年) |
世界最小のクローラミニショベルYB400発売。 |
1980 - 1989
1981年(昭和56年) |
ポータブル発電機省エネタイプ、AGシリーズ(10〜500kVA)発売。 |
---|---|
1983年(昭和58年) |
バケット容量0.35m²の本格的土木用アーティキュレートローダーの先駆Y31Wを販売開始。 |
1984年(昭和59年) |
空冷ディーゼルエンジン搭載発電機、YDG2000、YDG3000販売開始。 |
1986年(昭和61年) |
ミニショベル輸出開始(米国向け、ヨーロッパ向け)。 |
1989年(平成元年) |
フランスにスイスのアンマン社と合弁で生産・販売拠点「アンマン・ヤンマー」設立。 |
1990 - 1999
1990年(平成2年) |
超ミニショベルの生産を開始。建設機械生産累計10万台突破。 |
---|---|
1992年(平成4年) |
極超低騒音の7トンクラス超小旋回油圧ショベルB7を発売。 |
1994年(平成6年) |
新世代ミニショベル「ViOシリーズ」発売。 |
1996年(平成8年) |
ミニショベルViOシリーズの販売台数が3ヵ年で10,000台突破。 |
1997年(平成9年) |
ミニショベルスーパーViOシリーズ生産開始。アンマンヤンマー社(フランス)にてB15の開発・生産開始 |
1998年(平成10年) |
国際環境管理システム規格「ISO14001」認証取得。 |
2000 - 2009
2000年(平成12年) |
「グローバルViOシリーズ」発売。 |
---|---|
2001年(平成13年) |
バルーン投光機を発売。 |
2004年(平成16年) |
国内の建機専門販売会社 ヤンマー建機販売株式会社設立。 |
2005年(平成17年) |
「ユニバーサルViOシリーズ」ViO40、ViO50発売。 |
2006年(平成18年) |
平成20年度国内ミニショベルシェア1位獲得 |
2010 -
2010年(平成22年) |
フランスのアンマンヤンマーを100%子会社化し、ヤンマー建機ヨーロッパ(YCEE)設立。 |
---|---|
2011年(平成23年) |
ヤンマー建機㈱がヤンマー建機販売㈱を吸収合併し、建機の事業体制一本化。 |
2012年(平成24年) |
ViO-6シリーズの販売を開始。 |
2014年(平成26年) |
ヤンマー建機㈱ 設立10周年、創業100年。 |
2016年(平成28年) |
ドイツのTerex Compact Germany社を買収し、新たにYanmar Compact Germanyとして発足。 |
2019年(令和元年) |
米国建機メーカーASV社を買収、建設機械事業のネットワークに参入。 |