お知らせ

プレミアムデザイン採用の「GHP XAIR(エグゼア)Ⅱ」 K1シリーズを「HVAC&R JAPAN 2016」に出展

2016年02月09日
ヤンマーエネルギーシステム株式会社

【写真:出展するガスヒートポンプエアコン(YNZP560K1)】

ヤンマーエネルギーシステム株式会社(大阪市 社長:梅垣直也)は、2月23日より東京ビッグサイトで開催される国内最大級の冷凍・空調・暖房展「HVAC&R JAPAN 2016」に、プレミアムデザインを採用したガスヒートポンプエアコン「GHP XAIR(エグゼア)Ⅱ」K1シリーズを出展いたします。
K1シリーズは、従来機から外観デザインを一新するとともに、「年間運転効率」の大幅な向上により高い省エネ性を実現した、超高効率ガスヒートポンプエアコンです。

本展示会は、冷凍空調暖房業界の専門見本市として半世紀にわたり隔年で開催され、今年で39回目を迎えます。当社は一般社団法人日本ガス協会、東京ガス株式会社、大阪ガス株式会社、東邦ガス株式会社の合同ブースに、同業各社とともに協賛出展します。K1シリーズの他にも、マイクロコージェネレーション「ジェネライト」の実機展示を行い、「技術力×デザインで究極の省エネ」を提案いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

【展示会・概要】

1.展示会について
・イベント名: 「HVAC&R JAPAN 2016」 (ヒーバック&アール ジャパン2016)
・主催: 一般社団法人 日本冷凍空調工業会
・会期: 2016年2月23日(火)~26日(金)
・会場: 東京ビッグサイト 東1ホール・東2ホール
・イベントページ: http://www.hvacr.jp/

2.展示内容 (ガスブース内)
・ヤンマーガスヒートポンプエアコン「GHP XAIRⅡ」: YNZP560K1(20馬力)
・ヤンマーマイクロコージェネレーション「ジェネライト」: CP25D1(25kW)

【ご参考資料】

<ヤンマーについて>

1912年に大阪で創業したヤンマーは、1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功しました。以来、産業用ディーゼルエンジンを事業の柱とし、さまざまな市場へ商品・サービス・ノウハウを融合したトータルソリューションを提供する総合産業機械メーカーです。小型エンジン、大型エンジン、農業機械・農業施設、建設機械、エネルギーシステム、マリン、工作機械・コンポーネントの7事業を有し、グローバルにビジネスを展開しています。
「自然と共生し、食料生産とエネルギー変換の分野でお客様の課題を解決するとともに、未来へつながる社会とより豊かな暮らしへの貢献」をミッションステートメントに掲げ、世界の「都市」「大地」「海」の事業フィールドで、資源循環型社会“A SUSTAINABLE FUTURE”実現への貢献を目指しています。
詳しくは、「ヤンマーについて」をご覧ください。

【報道関係者お問合せ先】

ヤンマーホールディングス株式会社
ブランド部コミュニケーション部 広報担当
E-mail: koho@yanmar.com

【製品に関するお問合せ先】

ヤンマーエネルギーシステム株式会社 空調システム営業部
TEL: 06-7636-2207 FAX: 06-7636-0472

  • ニュースリリースに記載されている内容は、記者発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますのでご了承願います。

過去のニュース一覧