ニュースリリース

節電と省エネを両立させ、プレミアムデザインを採用した「GHP XAIR(エグゼア)Ⅱ」Kシリーズを開発

2015年05月27日
ヤンマーエネルギーシステム株式会社

ヤンマーエネルギーシステム株式会社(大阪府大阪市 社長梅垣直也)は、節電と省エネ性を両立するガス冷暖房システムである超高効率ガスエンジンヒートポンプ※1「GHP XAIR(エグゼア)」(以下「従来機」)の次世代機として、年間運転効率をさらに向上させた「GHP XAIR(エグゼア)Ⅱ」Kシリーズ(以下「本製品」)を開発し、2015年10月1日から順次販売を開始いたします。

2014年4月より施行された改正省エネ法では、需要家側の電力ピーク対策として、省エネに加えて「節電」が努力義務化され、経済産業大臣から告示された「節電の指針」にはガス冷暖房の活用が明確に位置付けられました。今後、節電に大きく貢献するガス冷暖房システムであるガスエンジンヒートポンプ(以下、「GHP」)が、さらなる省エネ性向上を図ることによって普及拡大していくことが期待されています。

本製品は、ヤンマーホールディングス株式会社取締役を務める世界的工業デザイナー奥山清行がデザインを担当しており、従来機から外観デザインを大胆に一新しました。またさらなる省エネ性の向上を目指して、「年間運転効率」の大幅な向上を図りました。具体的にはGHPが年間を通じて低負荷領域での運転時間が長いことに着目し、製品搭載ガスエンジンの低回転数化や圧縮機回転数の最適化などを行うことで、低負荷時の効率を大幅に向上させました。

なお、本製品のラインアップは、冷房能力45~85kW(16~30馬力)で、従来機の同じ冷房能力のものと比べ、年間運転効率が平均24%向上しており、一次エネルギー消費量を年間約20%削減できます※2。 今後も当社は、市場そしてお客様の声をこれからも真摯に受け止め、お客様に喜んでいただける商品とソリューションを提供し続けていきますのでご期待ください。

【本製品の特長】

1.外観デザインを一新

世界的工業デザイナー奥山清行(ヤンマーホールディングス株式会社取締役)がデザインを担当。従来機よりもさらに環境性能が向上した最新シリーズにふさわしい、よりグレードアップした印象を与えることを目指し、外観デザインを一新しました。四隅の縦ラインを特徴としたツートーンのカラーリングで、全体を引き締めて見せています。また、外板パネルのネジはできるだけ隠す事を基本コンセプトとしましたが、メンテナンスにおいて必要な部分については敢えて露出させ、作業性を確保しました。熱交換器保護カバーの網目のピッチについても従来機とは異なり、上から下に順に狭めていく構造とし、低い位置では小さなお子様などの手が入りにくいよう安全性にも配慮しています。

2.年間運転効率の向上

(1)エンジンの低回転数化により発停ロス低減とエンジン効率向上を実現

GHPが、年間を通じ低負荷状態※3での運転時間が長い(約75%)ことに着目し、エンジンの回転数範囲を拡大して(最低回転数:650回転/分⇒500回転/分※4)、低負荷での連続運転を可能にして、エンジンの発停ロスを低減しました。

加えて、エンジンプーリー径※5を拡大し、エンジン回転数に対する圧縮機回転数の比を最適化することで、圧縮機効率を維持してエンジン効率が高いポイントで運転することを実現しました。

(2)室外機熱交換器ファンの送風効率を向上し、更なる省電力化を実現

送風効率向上のため室外機ファンのプロペラ径をΦ610mmからΦ650mmに大径化するとともに、シュラウド(プロペラの流路ガイド)形状の最適化を図り室外機ファンの送風効率を向上、更なる省電力化を実現しました。

(1)(2)に代表される技術開発により、従来機の同じ冷房能力のものと比較すると、年間運転効率を平均24%向上、一次エネルギー消費量を年間約20%削減しました

以上

  • ※1:GHPは室外機の圧縮機をガスエンジンで駆動し、ヒートポンプ運転によって冷暖房を行う空調システムです。
  • ※2:事務所ビル用途での当社試算。
  • ※3:定格能力に対する負荷率が50%以下の状態を低負荷状態と呼んでいます。
  • ※4:回転数は機種により異なります。
  • ※5:円盤状の滑車のような部品で、エンジンプーリーの外周にベルトを掛けて回転させることで、エンジンの動力を圧縮
    機へ伝える。

<注記>
ニュースリリースに記載されている内容は、記者発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますのでご了承願います。

【本件に関するお問合せ先】

ヤンマー株式会社 人事総務法務ユニット 総務部広報グループ
TEL: 06-6376-6212 FAX: 06-6372-2455 E-MAIL:koho@yanmar.co.jp

【商品に関するお問合せ先】

ヤンマーエネルギーシステム株式会社 空調システム営業部
TEL:06-7636-2207 FAX:06-7636-0472

過去のニュース一覧