重要なお知らせ

ガスヒートポンプエアコンの定期点検業務における不適正な作業についてのお詫びとご説明

2019年10月04日
ヤンマー株式会社

ヤンマー株式会社(本社:大阪市、社長:山岡健人)のエネルギーシステム事業担当会社であるヤンマーエネルギーシステム株式会社(本社:大阪市、社長CEO:山本哲也、以下、YES)は、大阪ガス株式会社(以下、「委託元」)から受託するガスヒートポンプエアコンなど※1(以下、「ガスヒーポン」)の定期点検業務の一部において、委託元の指示とは異なる不適正な作業を行っていたことが判明いたしました。お客様のガスヒーポンの安全性や運転性能に問題が発生することはないと判断しておりますが、本件によりガスヒーポンをお使いのお客様や委託元をはじめとする関係者の皆様に大変なご迷惑とご心配をおかけすることになりましたことを深くお詫び申し上げます。

  • ガスヒーポンと同様の構造で、同様の定期点検業務を行うマイクロコージェネレーションを含む

1.本件の経緯と内容

YESは委託元からガスヒーポンの保守契約に基づく定期点検業務を受託しております。この度、委託元からの調査依頼を受け、YESが過去に定期点検業務を行ったガスヒーポン100台について調査したところ、そのうち7台について本来交換すべき燃料ホースが交換されていないことが判明いたしました。

2.原因

YESにおいて、委託元からの指示書に基づいた作業が適正に履行されているかどうかを確認する仕組みが十分に機能しておりませんでした。また、一部の作業員において燃料ホースは交換しなくても安全性、運転性能には問題はなく、「交換対象ではない」という誤った認識があったことが社内調査により判明しております。

3.今後の対応

(1)委託元からの委託対象となるお客さまへの対応について

委託元からの指導と支援を受けながら、未交換部品については交換などを行ってまいります。
また、YESが委託元から定期点検業務を受託している2,277台のガスヒーポンのうち、定期点検が適正に行われていない可能性のある623台について今後、お客様に個別に説明した上で、総点検を実施し、調査の結果、交換が必要な部品があれば、対応いたします。

(2)委託元からの委託対象となるお客様への再発防止策について

  • 作業員のコンプライアンス意識強化のための教育を実施
  • 部品交換前と交換後の写真確認
  • 作業指示書に基づく必要な交換部品量と発注部品量の確認
  • 交換し回収された旧部品量の確認
  • 業務マニュアル、運用ルール、保守契約の周知徹底

  • ニュースリリースに記載されている内容は、記者発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますのでご了承願います。

【お客様お問い合わせ先】

ヤンマーエネルギーシステム株式会社 ガスヒーポンお客様窓口
TEL:0120-850-238
受付時間 9:00~17:30(平日のみ)

【報道関係者お問い合わせ先】

ヤンマー株式会社 ブランドコミュニケーション部 広報グループ
TEL:06-6376-6212
E-mail: koho@yanmar.com

以上

過去のニュース一覧