YTトラクター×自動操舵の好相性で、作業に自信を

①作業スタート ②加速時の変速ショックなし ③手放し作業 ④作業は、作業機のコントロールだけ ⑤自動で自動操舵オフ

①作業スタート

隣接耕うん作業時の車速・エンジン回転を設定します。
作業開始は2つのボタンを押すだけでOK!

「走行自動」を押す。「UFO自動」を押す。

②低速スタートからの加速

低速スタートで作業状態を見ながら徐々に加速。変速ショックがありません。

③そのまま直進

ライン通りにまっすぐ進みます。精度±15cmで、手放作業が可能です。

④作業機の上下をコントロール

直進は自動操舵にまかせて、土質や作業状態に合わせて作業機をチョイ上げチョイ下げ。

⑤旋回

旋回の際にハンドルを切って、自動で自動操舵オフ。作業機も自動で上昇します。

オプションの自動旋回機能で、旋回もハンドル操作いらずです。

【1】能率が上がる A/Bモード×自動操舵

適応機

  • YT333A/357AJ(無段変速I-HMT)
  • YT465A/472A(無段変速I-HMT)

A/Bモードで「エンジン回転」と「車速」を設定すれば、作業時・旋回時で「エンジン回転」と「車速」が自動で変わり、能率が上がる低燃費な作業が行えます。耕うん作業も旋回もワンタッチ昇降スイッチ操作とハンドル操作のみで作業が可能。作業の時短・疲労軽減・低燃費に威力を発揮します。

見やすいメーターパネルで、現在の設定モードもわかりやすい。

A/Bモードの設定も簡単

「かんたん作業設定画面」で、作業に最適な設定値に、簡単に設定できます。

HOME画面

かんたん作業設定画面

【2】低速スタートからの加速がスムーズ 無段変速/J-change Plus×自動操舵

適応機

  • YT225A/233A(J-change Plus)
  • YT225A,H-XU/233A,H-XU(J-change Plus)
  • YT333A/357AJ(無段変速 I-HMT)
  • YT465A/472A(無段変速 I-HMT)

作業スタート時のライン上の走行が安定するまでは低速で作業を行いますが、徐々に加速する際の変速ショックがありません。

変速ショックがないから、仕上がりが美しい。

無段変速I-HMT

作業状態を見ながら、0.1km/h単位での速度調整が可能なのは、無段変速だけ。作業に最適な速度が選べるため、効率的です。

無段変速なので、2速と3速の間の速度も、主変速レバーの操作のみで簡単に選べます。最適速度3.0km/hジャストで作業できるから、効率良く美しく仕上がります。

J-change Plus

大型トラクターと同じようにノークラッチ操作が可能です。前後進の切替えや主変速操作もショック無しで操作できます。またブレーキ停止もクラッチ操作不要なので、両足を動かす必要はありません。

【3】作業中の作業機上下を指先でコントロール チョイ上げ・チョイ下げスイッチ×自動操舵

適応機

  • YT333A/357AJ(無段変速 I-HMT)
  • YT465A/472A(無段変速 I-HMT)

ハンドル操作は自動操舵におまかせ。作業機を少しだけ上下させる操作は「チョイ上げ・チョイ下げスイッチ」で、作業状態を見ながらキレイに仕上げることができます。

チョイ上げ・チョイ下げスイッチ写真

オートトラクター/ロボットトラクターとの連携が可能

オートトラクター/ロボットトラクターの方位角の数値を、自動操舵システム付きトラクターに入力すれば、同じ方位角(作業方向)で作業ができます。

  • 方位角とは、北を起点に右回りの角度

簡単かつ正確に、オートトラクター・ロボットトラクターと同じ方位角の作業が行えます。

毎日の作業が快適に 快適キャビン×自動操舵

視界は広々、騒音・振動を徹底的に軽減したヤンマーのキャビン。エアコン付きで、春夏秋冬いつでも快適。ホコリを防げるので、ガイダンスのモニターもキレイに保てます。

適応機

  • YT225A/233A(J-change Plus)
  • YT225A,H-XU/233A,H-XU(J-change Plus)
  • YT333A/357AJ(無段変速 I-HMT)
  • YT465A/472A(無段変速 I-HMT)
写真はYT333A/357AJ