YW320H/450H/490H
トップ YW320H YW450H YW490H スペック 価格 オプション カタログ
作業性 操作性

握る・離すだけのシンプルな操作でラクに草刈りができます。重労働だった草刈り作業による身体への負担の軽減と、作業時間の大幅短縮を実現します。

ハンマーナイフが高速回転し、長い草まで力強く細断、作業後も思い通りキレイに仕上がります。

草を細かく砕くので、細断された草は放置しても土に還りやすく、効率よく作業ができます。

ゲージ輪が刈取部の側面(刈取部の後方)に配置されているので、壁際やうね間の除草でも、作物の根本近くまで草刈りできます。

際ぎりぎりまで作業したら、「握るとバック」のレバーを握ってかんたんに後進。複雑な操作や力に頼らず、かんたん・ラクにきれいに刈取れます。

また、オプションのフロントデバイダキット(別売)で、背丈の高い雑草や密集地の草刈りもラクに行えます。[YW450用]

タイヤ幅の調節で、狭い畦畔でも活躍します。

走行クラッチのかんたん操作で安全に作業!

緊急時もポンと押すだけで、エンジンを止めることができます。

草の量が多くエンストしそうなときは、「走行クラッチを離して走行停止」・「握るとバックを握って少し後進」のかんたんな操作だけで、エンジンにかかる負荷を一時的に軽減し、快適な連続作業をサポートします。

握ると、作業部は回転したまま約1秒後に後進。作業部から草を逃がして負荷を軽減!

離すと、作業部は回転したまま走行を停止。その場でしっかり草を細断し負荷を軽減!

後輪タイヤに簡易旋回機構を装備※1※2。小回りが利き、旋回がラクに行えます。また、後進は「握るとバック」のレバーを握るだけ。レバーを握って約1秒後にゆっくりと後進するため、安心して作業ができます。

  • 出荷時はピンでロックしているので使用時に解除してください。
  • 車載時や斜面を走行する際は、ピンでロックしてください。
  • ローター部が回転または停止していることを一目で確認できます。

  • 取扱説明書ダウンロード
  • カタログダウンロード
  • 修理部品のご案内
  • 販売拠点
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  •