社員紹介⑤

【入社年度】
2011年

【出身】
徳島県

【職種】
アグリサポート部

【出身学部】
大学卒 生物生産学科

現在の仕事内容

私はアグリサポート部に所属しており、いわゆる「スマート農業」に関する仕事に携わっています。
生育具合に合わせた肥料散布できる「可変施肥田植機」や「可変ヘリコプター」、また収穫量をみることが出来る「マッピングコンバイン」など、取り扱う機種は様々です。
営業担当と協力して新規商材を担い手農家に提案することがメイン業務となります。

1日の基本行動パターン

朝出社して事務仕事をしてから推進や実演にでることが多いです。一日中外で作業していることもあれば、データの集計や提案商材の準備などで事務所にいることもあります。
定時出社・定時帰社が基本ですが、農業機械を取扱う会社ですから、農繁期には遅くまで作業をすることがあります。
休日出勤することもありますが、しっかり代休を取得するようにしています。

今の仕事のやりがい

お客様や営業担当の問題を解決・サポートする事が主な業務ですので、「収穫量がよくなった」「機械を購入してくれた」「忙しいところ対応してくれて助かった」などの声をいただけると、非常にやりがいを感じます。
今まで他社の機械しか所有していなかったお客様が3年実演をしたおかげで、すべてヤンマーの機械に更新してくれたときは、営業社員と一緒になって喜んだことを覚えています。

会社・職場の雰囲気について

先輩も1からやさしく教えてくれるので、農業未経験者でも安心です。上司や先輩もフランクに対応してくれるので堅苦しくなく、のびのびと仕事ができる環境です。
社員の多くが話をすることが好きなので、外廻りでお客様と話をする機会があると、みなさんイキイキと話をするのが印象的です。
また毎年多くの学生を採用していて若い社員も多く、悩みがあれば同期で話をしやすく心の支えになると思います。

学生へのコメント

楽な仕事ではないですが、人の為に何かしてあげたいと思う責任感が強い人であれば、より一層やりがいを感じることができる仕事です。
特に専門性の高い仕事を一人一人が担当しますので若いうちから仕事を任せられることが多く、それがやりがいに繋がります。
出張も多いので様々な土地に行けたり、人脈も広がっていくので、良い刺激になります。
やる気次第で職場の仲間たちと新しい仕事を作っていけるいい職場です!