ショベルを利用して出来る仕事

カテゴリ:建機の基礎知識

油圧ショベル・ミニショベルでできる4つの作業 油圧ショベル・ミニショベルは、1掘削作業、2整地作業、3溝掘削作業・側溝掘削作業、4積み込み作業に適しています。長く乗り続けるためのコツやショベルを利用して出来る仕事の基本をまとめてみました!

油圧ショベル・ミニショベル(バックホー/ミニバックホー)を利用してできる仕事

●掘削作業

油圧ショベル・ミニショベル(バックホー/ミニバックホー)ともに車両の位置より低いところを掘削するのに適しています。
つぎの角度が90度のとき、シリンダーの押し出し掘削力が最大になります。(図1)

  • バケットシリンダーとバケットアームとの角度
  • アームシリンダーとアームとの角度
    アームで掘削する場合は、アームの角度を前方45 度、手前30度の範囲で作業してください。油圧シリンダーのストロークエンドまで使用しないようにしましょう。(図2)

●整地作業

油圧ショベル・ミニショベル(バックホー/ミニバックホー)の車両の位置より高いところを掘削するのに適しています。
バケットを反転して取り付けてから作業します。

●溝掘削作業・側溝掘削作業

溝掘りに適したバケットを取り付け、掘削溝と平行にクローラーを配置すると作業能率がよくなります。
広幅の溝掘りは両サイドを先に掘り、中央を最後に掘る手順が基本です。

●積み込み作業

旋回角度が小さくなる場所で、運転者からよく見える位置にダンプトラックを配置すれば、効率よく作業ができます。
ダンプトラックの車体後方から積み込んだ方が積みやすく、横方向からの積み込みよりも土の量を多く積み込めます。

油圧ショベル・ミニショベル(バックホー/ミニバックホー)はこんなところで働いています

  • 用水路工事
  • 電話線・電柱工事・ガス管修理工事
  • 埋め戻し作業
  • 浄化槽の埋設作業
  • 上下水道工事
  • 林道延長拡張工事
  • トンネル工事
  • 原石、砂利採集
  • ゴルフ場、などの造園作業
  • 果樹園の堆肥埋設
  • 河川改修工事 など
ミニショベル/油圧ショベル一覧はこちら