定期的な点検整備により不良箇所や不安な箇所を見つけられた場合は、最寄りのヤンマー販売店・JAにご連絡ください。
診断内容を一覧でご覧になりたい方は
お客様⾃⾝が機械の点検や部品の交換をされるときのポイントをまとめました。
機種によって各部の位置や形状、部品などが変わりますので、必ず取扱説明書と⼀緒にご利⽤ください。
日ごろから「点検・整備」を実施されることにより、いつでも機械を安心して使える状態に保ち、時期中のトラブルを防ぐことができます。
大切な機械を長くお使いいただくために、田植機の点検のポイントや交換のしかたなどをご紹介いたします。
チェックしたい部位をクリックしてください
エンジン内部を潤滑・冷却・洗浄・防サビ・密封する働きをしています。
量:オイルゲージの先端が、上限と下限の間になっているかを確認
汚れ:オイルの汚れ具合を確認
こんなときは交換、給油 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
エンジンオイルの汚れ(金属片など)を取除く働きをしています。
外見からは判断できないため、使用時間から交換時期を決定
こんなときは交換 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
燃料に混じったゴミを取除きます。
汚れ・詰まり:汚れや異物がないことを確認
こんなときは交換 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
フィルタ内やホースに残った燃料がこぼれることがあるので火気には注意してください。
燃料に混じった水を分離します。
汚れ:水や汚れが溜まってないか確認
こんなときは交換、清掃 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
型式によっては赤いリングが上がることにより、点検できるタイプもあります。
燃料タンクからエンジンへ燃料が流れる通路になっています。
破損:ホースに破損、ヒビ割れがないか確認
漏れ:ホース、パイプの継手部から燃料が漏れていないか確認
こんなときは交換 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
燃料タンクから燃料噴射ポンプまでの燃料ホースおよび継手部からの漏れを点検してください。
燃料を気化し、エンジンに送り込みます。
燃料:燃料を入れた状態で保管していないか確認
変色・変質:ガソリンが変色・変質していないか確認
こんなときは清掃または交換 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
燃料コックレバーは「停止」側にしてください。また、燃料タンクおよび気化器(キャブレター)より、ガソリンを完全に抜き取ってください。
エンジンに取込む空気のホコリやゴミを取除きます。
汚れ:エレメントに汚れがないか確認
こんなときは清掃または交換 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
エレメントの内側から、空気を吹き付けるか、振動を与えて塵を落としてください。
エンジンに取込む空気のホコリやゴミを取除きます。
汚れ:エレメントに汚れがないか確認
劣化:エレメントが劣化していないか確認
こんなときは清掃または交換 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
清掃はアワメータ表示で50時間ごとに行ってください。
清掃はアワメータ表示で100時間ごとに行ってください。
エアクリーナの止め金を外し、中のスポンジを取り外します。中のスポンジは、ガソリンできれいに洗浄した後、エンジンオイルをしみ込ませ硬くしぼって取付けてください。汚れたまま使用すると、エンジン出力低下や故障の原因になります。
エンジン内部を冷却します。
量:サブタンクの冷却水が、上限と下限の間になっているかを確認
漏れ:漏れた冷却水が乾き、白い粉が付着していないか確認
汚れ:冷却水の色(緑色)が白くにごってないか確認
こんなときは交換または補水 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
外気温度(℃) | -5 | -10 | -15 | -20 | -25 | -30 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
比率 | 水(%) | 82 | 73 | 66 | 61 | 55 | 49 |
不凍液(%) | 18 | 27 | 34 | 39 | 45 | 51 |
熱くなった冷却水を冷やします。
汚れ:ラジエータスクリーンにゴミやホコリが付着していないか確認、ラジエータフィンのすき間にゴミやホコリが付着していないか確認
漏れ:ラジエータから冷却水が漏れていないか確認
こんなときは交換、清掃 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
汚れの確認
ラジエータスクリーンおよび、ラジエータフィンのすき間にゴミやホコリが付着していないか確認してください。
冷却水漏れの確認
保管時、地面やラジエータに漏れた冷却水の跡がないか確認してください。(フィンの変形も確認してください。)
ラジエータとエンジンの水の通路になっています。
破損:ホースに破損、ヒビ割れがないか確認
漏れ:ホースの継手部から冷却水が漏れていないか確認
こんなときは交換 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
冷却水を循環させるポンプ、発電装置を動かします。
張り・劣化:基準値であること。
ベルトに亀裂・底付き・偏摩耗がないこと。
こんなときは交換または調整 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
吸い込まれた燃料に引火させます。
汚れ:プラグの電極部にカーボンが付着していない確認
摩耗:プラグの電極部が摩耗していないか確認
こんなときは点検 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
発電された電気を蓄えておきます。
量:液量が減っていないか確認
変形:変形や損傷がないか確認
サビ:ターミナルのサビ、ゆるみを確認
こんなときは交換 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
過電流が流れたときに配線を保護します。
機能しない電気部品に関連するヒューズを点検し、切れていないかを確認
こんなときは交換または調整 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
キースイッチ「切」で機能しない箇所のヒューズを点検し、切れていないかを確認してください。
スローブローヒューズはヒューズの一種で、万一、配線回路(常時通電している回路)へ過大電流が流れた場合、溶断して電流を遮断します。
同じ容量(A:アンペア)のヒューズと交換すること。
バッテリーからの電気を電気部品に流します。
こんなときは交換 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
植付部・エンジン周辺などを中心に確認してください。
配線コードが他の部品に接触していないか、被覆のはがれや傷、または接続部の破損がないか、作業前に点検してください。
バッテリーや配線に付着しているワラクズやゴミは、作業前、作業後にきれいに取除いてください。
作業前には必ず実施してください。
田植機の向きを変えます。
こんなときは修理 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
エンジンを止めた状態で
エンジンをかけた状態で(パワステ仕様)
左右の後輪にブレーキをかけます。
こんなときは調整 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
こんなときは調整または交換 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
タイヤの空気圧、亀裂、ラグの摩耗を確認します。
空気圧が低い場合は空気を基準値まで入れてください。
空気圧が高い場合は空気を基準値まで抜いてください。
メインベルトが損傷していないか点検してください。
こんなときは交換 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
テンションバネ長さが184~186mmになっているか、ベルトが損傷していないか調べてください。
ミッション内部を潤滑・冷却・防サビします。油圧装置の作動油として使用します。
量:オイルゲージの先端が、上限と下限の間になっているかを確認
汚れ:オイルの汚れ具合を確認
こんなときは交換 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
苗マットから苗を取り、植付けます。
変形・摩耗:植付爪が変形・摩耗しているか確認
すき間:植付爪とプッシュロッドのすき間を確認
ガタ:プッシュロッドにガタが多いか確認
こんなときは調整 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
植付爪が下図の破線位置まで摩耗している場合は交換時期です。(B=3㎜以上)
プッシュロッドが植付爪の先端にきたとき、プッシュロッドと植付爪が干渉していないか確認してください。
苗のせ台を保持します。(苗のせ台が左右にスムーズに動くように保持します)
摩耗:支持シューが摩耗していないか確認
グリス:グリスが塗布されているかを確認
こんなときは交換、注油または塗布 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
植付けと同時に施肥を行います。
こんなときは清掃 | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
50時間または1年のどちらか早い時期に実施。
こんな箇所に | 予想されるトラブル |
---|---|
|
|
作業前には必ず実施をお願いします。