CSR・環境
  • 特集1 「働き方」の改革 期待を超えた価値提供に向け新しい働き方を推進していく
ヤンマーグループでは、グローバルレベルでの情報の共有と有効活用を通じて、社員各自の生産性向上と、組織の総合力を最大限に発揮できる働き方を目指し、「働き方改革」を推進しています。「どこでもワーク」「コ・ワーク」「ナレッジワーク」の新しい3つの働き方を実践するため、コミュニケーションツール「Y-Square」を導入するとともに、これらをサポートするオフィスレイアウトを実現した「YANMAR FLYING-Y BUILDING」での活動を通して、お客様の期待を超えた価値提供に努めていきます。

2015年度のCSR・環境活動特集

ヤンマーにしかできない価値を生み出すコミュニケーション基盤を整備

ヤンマーは、次の100年に向け、さらなる成長を実現すべく、全世界のお客様に新たな豊かさの提案や価値の創造に取り組んでいきたいと考えています。

そのため、ヤンマーグループはこれまでの働き方をいちから見直しました。市場の変化やお客様の課題などの情報をタイムリーに入手し、組織を越えて共有・協働することで、ヤンマーにしかできない唯一無二の価値をお客様にスピーディーに提供する―その目的のため、3つの働き方を推進しています。

3つの働き方とは、場所を意識することなく働く「どこでもワーク」、グローバルレベルで協働し衆知を集める「コ・ワーク(co-work)」、社内外の情報・知識を結集し有効に活用する「ナレッジワーク(knowledge work)」です。

責任者の声
新たな働き方を通してグループの総合力を高め、お客様の期待を超えたソリューションにつなげていきます

ヤンマー(株) 常務取締役 人事総務法務ユニット ユニット長 小林 直樹

ヤンマー(株)
常務取締役 人事総務法務ユニット
ユニット長
小林 直樹

これまでの働き方の課題として、たとえば、どんなに優れたアイデアや事例があっても、海外を含めたグループ全社での迅速な情報共有が難しい側面がありました。これは、日本国内と海外現地法人とではシステム環境が異なり、グループ内の情報検索ができなかったためです。また、外出先や他のオフィスから必要な情報にアクセスすることができないため、仕事がやりにくく、その結果、社内会議などが多くなるということもありました。

そこで、目指す改革イメージとして、「どこでもワーク」「コ・ワーク(co-work)」「ナレッジワーク(knowledge work)」の3つをコンセプトに、「ノウハウの結合」「智恵の結集」を実現していきます。

一つ目の「どこでもワーク」の実践は、各自の業務の効率化はもちろん、迅速な意思決定にもつながります。二つ目の「コ・ワーク(co-work)」の実践は、組織・地域を横断した協働を通じ、衆知を集めることによって、個人や単一部署では難しい仕事やより付加価値の高い仕事の達成が期待できます。三つ目の「ナレッジワーク(knowledge work)」は、全社員の知識や情報を共有し有効に活用することで、短時間でより革新的なアイデアを創出することができます。

私たちは、この3つの働き方を“波紋”のように展開することで、グループの総合力を高め、お客様の期待を超えたソリューションにつなげていきます。

ヤンマーの働き方のイメージ図
どこでもワーク:お客様との商談中でもその場で迅速な意思決定が行えます
コ・ワーク(co-work):グループの総合力により短時間で精度の高い提案ができます
ナレッジワーク(knowledge work):他部門のアイデアをベースにイノベーションが起きやすくなります
販売拠点 お問い合わせ よくあるご質問