食育教室で子ども達とサツマイモを収穫しました

2021年11月02日
ヤンマーシンビオシス株式会社

ヤンマーシンビオシス 栗東センターは、栗東市農業振興会主催の食育教室に参加させていただきました。
地元、栗東市の子ども達に農業体験をしてもらうことで、食の大切さや農業の楽しさを知ってもらうことを目的としたこの教室は今年で2度目となります。
今回の食育教室では5月~10月にかけてサツマイモの栽培に挑戦しました。

5月は苗の植え付けを子ども達と一緒に行いました。
雨で足場が悪い中、子ども達は泥んこになりながらも一生懸命植え付けをやってくれました。

10月には、近隣の保育園・小学校などが順次収穫に来てくれました。
掘ったサツマイモを見せ「こんな大きいの取れたよ!」とみんな嬉しそうにしていました。

今年の食育教室は苗の植え付けから昨年以上の子ども達に参加していただいたこともあり、子ども達だけでは収穫しきれないほどのサツマイモが実りました。
そこで急遽、龍谷大学にてボランティアを募集し、収穫を手伝ってもらうことに。
他にもJAさん、地元のボランティアさんなどにもご協力いただき、大量のサツマイモを一気に収穫することができました。

余ったサツマイモは今後、龍谷大学の学生さんサツマイモ商品を考案してもらい、道の駅「アグリの郷 栗東」で販売する予定です。

これからもヤンマーシンビオシスは地元の方との関わりを大切にし、地域貢献していきたいと考えています。

過去のニュース一覧

サポート・お問い合わせ