FAQ

よくある質問

Q

勤務地はどこですか?また、選ぶことはできますか?

A

配属先の勤務地は岡山本社・中央研究所(滋賀)・大阪事業所・高知工場のいずれかで、配属面談で本人の希望を伺った上で検討します。会社の状況や事業展開によっては、希望に添えないこともあります。
また将来的に関連会社への出向の可能性があります。

Q

配属部署はどのように決まりますか?

A

新入社員研修後、本人の希望・専攻・適性などを総合的に判断し、決定します。

Q

職種別採用はありますか?

A

職種別の採用は行っておりません。総合職としての一括採用を行っております。

Q

異動はありますか?また、あるとすればどのくらいの頻度で起こりますか?

A

人材育成の観点からジョブローテーションの一環として、異動の可能性があります。
異動の頻度や回数は、個人によって異なります。

Q

従業員数と男女比率について教えてください。

A

2022年4月現在、約1,200名の従業員が働いています。
男女比率は男性90%:女性10%です。
ヤンマーグループ全体では、女性も働きやすい環境づくりに現在取り組んでおり、各種施策を展開しております。

Q

残業や休日出勤はありますか?

A

2022年度の月平均所定外労働時間は17.7時間です。部署や時期によってばらつきがあります。

Q

有給休暇は取得できますか?

A

2022年度の平均有給休暇取得日数は11.3日です。会社全体で「年間12日」の取得を目標としています。

Q

農業や農業機械についての専門知識がありませんが、大丈夫ですか?

A

入社後の研修や配属後のOJTにより、しっかりサポートしますので、専門知識が無くても問題ありません。

Q

OB・OG訪問はできますか?

A

採用担当を通してのOB・OGの紹介は行っておりません。なお、先輩や知人に当社で働いている方がいる場合や、大学のキャリアセンターを通じてなど個別にお会いいただくことは問題ありません。

サポート・お問い合わせ