
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 エリアコンサート
2024年5月3日
1995年にフランスの港町ナントで誕生したラ・フォル・ジュルネは、2005年「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」として東京に上陸しました。2007年には来場者数100万人を超え、2023年までに延べ884万人の来場者数を記録。世界最大級の音楽祭に成長しています。また、2018年より音楽祭のネーミングを「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」から「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO」とし、ロゴマーク制作もクリエイティブ・ディレクター 佐藤 可士和氏を起用、さらに進化する音楽祭に生まれ変わりました。
2025年のラ・フォル・ジュルネのテーマは、「Mémoires(メモワール)――音楽の時空旅行」。音楽の発展に多大な貢献をした都市とその時代にスポットライトを当てます。
YANMAR TOKYOはラ・フォル・ジュルネの趣旨に賛同し、2024年からHANASAKA SQUAREにてエリアコンサートを開催しています。2025年のエリアコンサートは全部で3ステージ。YANMAR TOKYOの各店舗も巡りながら、ステージ演奏をお楽しみください。
イベント概要
イベント名 | ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 エリアコンサート in YANMAR |
---|---|
開催日時 | 2025年5月3日(土・祝) |
場所 | YANMAR TOKYO 地下1階 HANASAKA SQUARE |
後入場料・参加方法 | 無料 |
特設サイト | |
主催 | ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 運営委員会 (三菱地所株式会社/株式会社東京国際フォーラム/株式会社KAJIMOTO) |
2025年 HANASAKA SQUARE エリアコンサート タイムテーブル
5月3日 12:00~12:45
“神秘の音色♪ 数十個の繊細なグラスハープと共に音楽の時空旅行へ”
大橋 エリ(グラスハープ)ほか
5月3日 14:00~14:45
“イケメン金管五重奏が華やかな音楽の時空旅行へいざないます♪”
田尻 大喜(Tp.)、閏間 健太(Tp.)、古川 優貴(Fr.)、山下 創(Tb.)、田中 滉之佑(Tub.)
5月3日 16:00~16:45
- 田原 信幸(Fl.)
- 櫻井 かおり(フルート・トラヴェルソ)
- まるかリコーダーカルテット PLUS 1
坂本 妙、酒迎 陽代、舟腰 祐子、小木 由香利、石井 剛照(リコーダー) - ルミナス ウィズ(Flオーケストラ)
入江 則裕、熊井 由喜、佐竹 弘匡、佐藤 彩子、神場 みどり、杉浦 徹、多々良 有紀、田原 信幸、千田 由美子、沼田 ゆうき、米山 敬子
昨年の様子
2024年 HANASAKA SQUARE エリアコンサートの様子はこちらから
アクセス
YANMAR TOKYO 地下1階「HANASAKA SQUARE」
〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目1-1
東京駅と地下で直結
電車でお越しのお客様
JR各線 東京駅 徒歩2分
丸の内線 地下鉄東京駅 徒歩7分
東西線、銀座線、都営浅草線 地下鉄日本橋駅 徒歩7分
銀座線 地下鉄京橋駅 徒歩7分
車でお越しの方
駐車場ご利用の際は、東京駅八重洲パーキングをご利用ください。
詳細はこちら