お知らせ

サステナブルなテキスタイルとアートを融合 「Futurotextiles 7」を長居公園で日本初開催

2025年04月11日
ヤンマーホールディングス株式会社

Futurotextiles 7の展示
<Futurotextiles 7の展示>

ヤンマーホールディングス株式会社と、フランス・リール市の非営利文化事業団体lille3000(リール・トロワミル)は、4月12日(土)から7月31日(木)まで長居公園(大阪市)内の「花と緑と自然の情報センター」で、テキスタイルとアートを融合した「Futurotextiles 7」(フュチュロテクスティール7)を開催します。

「Futurotextiles」は、2006年にlille3000が立ち上げた展覧会シリーズで、革新的なテキスタイルを紹介しています。これまで上海、ミラノ、ドバイなど、グローバルに36 会場で開催され、日本で実施するのは初めてです。

今回は、2004年にヨーロッパ文化首都にも選ばれた北フランスの都市・リールと、技術と伝統が調和する国・日本のイノベーションに焦点を当てた展示となっています。

「Futurotextiles 7」は以下のパートで構成されています。
1. 自然とバイオソーシング
2. 使用と再利用: よりサステナブルなテキスタイルへ ― アップサイクルとリサイクル
3. テキスタイル、技術と伝統

ヤンマーは「BIOTECHWORKS-H2」の持つケミカルリサイクル技術を活用し、廃棄されるユニフォームから水素を生成する取り組みも進めています。イベント終了後、展示に使用した木枠もこの仕組みを活用して水素に変換されます。展示だけではなくイベント自体も環境に配慮し、サステナブルなイベントとして運営します。

イベント概要

企画名 Futurotextiles 7
開催期間 2025年4月12日(土)~7月31日(木) 9:30~21:30
休館日 5月26日(月)、6月30日(月)、7月7日(月)、7月14日(月)、7月22日(火)、7月28日(月)
開催場所 長居公園 花と緑と自然の情報センター
(大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23)
Futurotextiles 7の展示イメージ
入館料 無料
主催 lille3000
共催 ヤンマーホールディングス株式会社
キュレーター Caroline David(カロリーヌ・ダヴィッド)
lille3000について (英語サイト)

長居公園について

開催場所の長居公園は「食、スポーツ、アート、学び」をテーマにした緑豊かな都市公園で、「美術館のような特別な場所ではなく、より多くの人たちにアートを楽しんでほしい」というlille3000の思いを実現できる場所です。長居公園は、2021年4月よりヤンマーグループのわくわくパーククリエイト株式会社が指定管理事業者として委託管理を行っています。

会場2階
<会場2階>

参考情報

クリエイター:
Anrealage, Morgane Baroghel-Crucq, Mario Bellini, Véronique Boyens, Virginie Breton, Xavier Brisoux, Humberto et Fernando Campana, Pierre Cardin, Jean- Charles de Castelbajac, Collectif Mots voyageurs, Freaky Debbie, Dognin, Pauline Esparon, Aurélie Fontan, Elise Fouin, Jacquemus, Natsuho Hama, Choi Jeong Hwa, Tony Jouanneau / Atelier Sumbiosis, Marianna Ladreyt, Aurélie Lanoiselée, Lesage, Stéphanie Marin, Christien Meindertsma, Minirine, Maison Mourcel, Mika Ninagawa, Ouju Ninomiya, Harumi Ori, On aura tout vu, Christine Phung, Laure Prouvost, Eric Raisina, Ditta Sandico, Marine Serre, Tom Van Der Borght, Kristian Von Forselles

企業:
Arkema, Basaltex, Caslon, Ceramiq, Decathlon, Domital Orthopédie, Ecopel, Isomatex, Juin fait le lin, Komatsu Matere co., ltd./ Amaike LLC, MDI, Lacoste, Lemaitre Demeestere, Lenzing, Noyon Dentelle, Les Tissages de la Lys - Manufacture Jules, Morito, Pansu, Peignage Dumortier, Safilin, Dentelle de Calais-Caudry, Solstiss, Syngtex, Tamiya Raden, Team Ossür, U-Exist, Umorfil, Van Robaeys Frères, Verjari, Vivaluz, Yushisha

特別協力:
Komatsu Matere co., ltd./Amaike LLC, Clubtex, Euromaterials, Lemaitre Demeestere, Dentelle de Calais-Caudry, Solstiss

<ヤンマーについて>

1912年に大阪で創業したヤンマーは、1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功した産業機械メーカーです。「大地」「海」「都市」のフィールドで、エンジンなどのパワートレインを軸に、アグリ、建機、マリン、エネルギーシステムなどの事業をグローバルに展開。環境負荷フリー・GHGフリーの企業を目指し、顧客価値を創造するソリューションを提供しています。未来を育むヤンマーの価値観「HANASAKA」を基盤に、ブランドステートメントとして掲げる“A SUSTAINABLE FUTURE”を実現します。 詳しくは、ヤンマーのウェブサイトhttps://www.yanmar.com/jp/about/をご覧ください。

  • 記載内容はリリース発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますのでご了承願います。

【報道関係者お問合せ先】

ヤンマーホールディングス株式会社
マーケティング部 コミュニケーション部 広報担当
E-mail: koho@yanmar.com

過去のニュース一覧

  • 販売拠点
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  •