ニュースリリース

電動化推進を加速させる新組織設立について

2025年03月10日
ヤンマーホールディングス株式会社

電動化のイメージ
<電動化のイメージ>

ヤンマーホールディングス株式会社は、小型の建設機械・農業機械分野での電動化を推進するため、2025年4月に新たな組織を設立します。新組織では、ヤンマーブランド製品、OEM製品、コンポーネントおよびe-パワートレインの3つのカテゴリーに注力し、ミニショベル、ホイールローダーをはじめとした産業機械の電動化に取り組みます。ヤンマーグループにおける重要な製品群の電動化の推進を加速することで、製品使用時における温室効果ガスの削減を進めていきます。

新組織は、オランダのEleo Technologies B.V.などグループ会社や電動化に関連する既存の一部組織を含んで構成されます。責任者にはこれまで自動車業界などで電動化をリードしてきたMarko Dekena(マルコ・ディケナ)を任命します。

新組織の設立は、「YANMAR GREEN CHALLENGE 2050」で示す持続可能な未来の実現に向けた取り組みの1つです。ヤンマーグループは電動化に加え、水素やアンモニアなどの代替燃料の活用や資源循環にも積極的に取り組んでいます。今後も技術やノウハウを活用し、グローバルでの脱炭素社会の実現に貢献していきます。

ヤンマーホールディングス株式会社 代表取締役COO 山本哲也のコメント

今回の組織新設は、ブランドステートメントに掲げる“A SUSTAINABLE FUTURE -テクノロジーで新しい豊かさへ。-”の実現に向けた取り組みの1つです。小型の電動パワートレインの開発は、私達がディーゼルエンジンで積み上げてきたノウハウを建設機械・農業機械分野にとどまらない、より広い分野に適応させ、カーボンニュートラルを実現するために重要なマイルストーンです。気候変動が厳しく、持続可能な社会の実現に向けた課題に直面している今、製品の性能を向上させるだけでなく、よりクリーンで持続可能な未来に貢献する電動パワートレインの開発と導入を加速させる必要があります。

  • ELEO Technologies B.V.はオランダ王国へルモンド州に本社を置くグループ会社。2022年4月にヤンマーホールディングスがYanmar Europe B.V.を通じて買収。

<ヤンマーについて>

1912年に大阪で創業したヤンマーは、1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功した産業機械メーカーです。「大地」「海」「都市」のフィールドで、エンジンなどのパワートレインを軸に、アグリ、建機、マリン、エネルギーシステムなどの事業をグローバルに展開。環境負荷フリー・GHGフリーの企業を目指し、顧客価値を創造するソリューションを提供しています。未来を育むヤンマーの価値観「HANASAKA」を基盤に、ブランドステートメントとして掲げる“A SUSTAINABLE FUTURE”を実現します。
詳しくは、ヤンマーのウェブサイトhttps://www.yanmar.com/jp/about/をご覧ください。

  • 記載されている内容は発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますのでご了承願います。

【報道関係者お問い合わせ先】

ヤンマーホールディングス株式会社
マーケティング部 コミュニケーション部 広報担当
E-mail: koho@yanmar.com

過去のニュース一覧

  • 販売拠点
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  •