ニュースリリース

大阪・長居公園に食やスポーツ、アートの新施設を7月29日にオープン

2022年07月05日
ヤンマーホールディングス株式会社

<長居公園内の新施設>

ヤンマーホールディングス株式会社のグループ会社である、わくわくパーククリエイト株式会社(本社:大阪市、社長:神原清孝、以下WPC)が管理する長居公園(大阪府大阪市)において、野菜や米などの素材にこだわったヤンマー直営レストラン「YANMAR MARCHÉ NAGAI」をはじめ、セレッソフットサルコートや本格アスレチック「ボウケンノモリ NAGAI」、「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」など、食やスポーツ、アートを体験できる新たな施設が7月29日(金)にオープンします。

ヤンマーグループは2012年から生産者と消費者をつなぐ活動を開始し、生産者への支援や安全でおいしい食材の提供など、食農産業の発展に取り組んでいます。また、スポーツの分野においても、セレッソ大阪をはじめ、マリン、ゴルフなどのスポンサーシップを通した文化醸成活動に力を入れています。
WPCは、「みんなわくわく、明日もわくわく。」をコンセプトとして、長居公園を訪れる皆さまに今日の「わくわく」を未来につなげ、年代や世代を超えて心に残る公園づくりを目指し、バイオコンポスターによる資源循環や池の浄化などの環境改善に取り組むとともに、今後も「食・スポーツ・アート・学び」を軸としたわくわくできる体験を提供してまいります。

ヤンマー直営レストラン「YANMAR MARCHÉ NAGAI」

エントランス広場に位置する、ヤンマー直営のフードコート型レストランです。ガラス張りで開放感のある店内と自然を感じるテラス席は、居心地の良さと様々なシーンでの思い出を提供します。一次産業向けに事業展開してきたヤンマーらしい、新鮮な野菜を添えたローストビーフのライスプレートやサンドイッチをメインに、ヤンマーオリジナル食材「ライスジュレ」を使ったスープやデザートのほか、自家製レモンシロップを使ったレモネードやカクテル、野菜や果物の色と味をそのまま活かしたスムージーなど豊富なメニューを用意しています。
また、園内で行われるアートやスポーツイベントにちなんだメニューを提供し、食体験を通じた「わくわく」を届けます。生産者の顔が見える米や野菜を使用するとともに、フードロス削減に貢献するサステナブルなメニューを取り揃えることで、持続可能な食農産業の発展に貢献していきます。

<店舗概要>

店舗面積:室内79.9坪(263.3m2)、テラス40.42坪(133.4m2
席数:室内80席、テラス40席
営業時間:11:00~22:00(L.O 21:00)
定休日:年中無休

<左:「YANMAR MARCHÉ NAGAI」外観、右:自然を感じるテラス席>
<左:ローストビーフのライスプレート、右:野菜をふんだんに使用した豊富なメニュー>

CEREZO FUTSAL PARK NAGAI

たくさんの緑に囲まれたフットサルコートが誕生します。全2面のコートはロングパイルの人工芝を使用し、天然芝に近い環境でフットサルや他競技も楽しむことができます。管理棟には会議室、更衣室、シャワーも完備しています。

営業時間:10:00~23:00(土日曜、祝日は7:00~23:00)
定休日:年中無休

<フットサルパーク管理棟とコート>

その他の新施設

・堺、南大阪で人気のカフェ「桜珈琲」

中庭の枝垂れ桜を眺めながら、四季折々の風景とともに、こだわりの自家焙煎珈琲や自家製スイーツメニューなどをお愉しみいただけます。公園内の憩いのカフェとして、優雅なひと時をお過ごしください。

営業時間:8:00~22:00
定休日:年中無休(元日除く)

<桜珈琲店舗外観とメニューの一例>

・食の文化交流館「OSSO(オッソ)MARKET & KITCHEN NAGAI」

販売している食材をその場で調理するグローサラント方式の店舗で、マルシェとレストランを併設しています。料理で使用されている食材や調味料などを店内のマルシェで購入できます。大阪産の野菜やエコ農産物など、地産地消の魅力を発信します。

営業時間:10:00~21:00
定休日:水曜日

・本格アスレチック「ボウケンノモリ NAGAI」

大人も子どもも楽しめる本格アスレチック「ツリートップアドベンチャー」(有料)や小さなお子様も無料で遊べる「モリノアソビバ」が魅力の施設です。園内の立ち木をそのまま活かしたアスレチックを新設します。

営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
料金:ピクニックコース 1,200円/1周

  • 繁忙期(ゴールデンウイーク、お盆)は1,500円

・このほか、スイーツなどを販売する「confiteria S」のオープン、相撲場の移設・整備、中央広場の新設など、過ごしやすい園内環境づくりを行っています。

<左:菓子販売店舗、中央:長居相撲場、右:中央広場>

長居植物園での「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」

2022年4月1日にリニューアルオープンした長居植物園では、アート集団「チームラボ」による夜の常設展示が7月29日(金)にオープンします。
《呼応する小宇宙 - 液化された光の色, Sunrise and Sunset》©チームラボ

開催時間:19:30~22:00(21:00最終入場)※開催時間はシーズンによって異なります。
定休日:HPを参照
料金:大人(高校生以上)1,600円 子ども(小・中学生):500円
     障がい者割引:800円、未就学児:無料

公園概要

施設名称:長居公園/長居植物園
所在地:大阪府大阪市東住吉区長居公園
公園面積:65.7ha
ホームページ:https://www.nagaipark.com/

  • 2021年4月より、指定管理事業者としてわくわくパーククリエイト株式会社が管理・運営を行っています(20年間)。

<ヤンマーについて>

1912年に大阪で創業したヤンマーは、1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功した産業機械メーカーです。「大地」「海」「都市」のフィールドで、産業用エンジンを軸に、アグリ、建機、マリン、エネルギーシステムなどの事業をグローバルに展開し、お客様の課題を解決するソリューションを提供しています。ヤンマーは“A SUSTAINABLE FUTURE-テクノロジーで、新しい豊かさへ。-”をブランドステートメントに掲げ、次の100年へ向けて持続可能な社会の実現に貢献していきます。

  • 記載されている内容は発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますのでご了承願います。

【本件に関するお問い合わせ先】

わくわくパーククリエイト株式会社
TEL:06-6691-2500 E-mail:wpc_pr@nagaipark.com

【報道関係者お問い合わせ先】

ヤンマーホールディングス株式会社
ブランド部コミュニケーション部 広報担当
E-mail: koho@yanmar.com

過去のニュース一覧