お知らせ

マリンスポーツ異種統合イベント YANMAR PREMIUM WATER FESTA 2019 in Biwako

2019年05月08日
YANMAR PREMIUM WATER FESTA 実行委員会

開催日時:YANMAR CUP in BIWAKO 【2019年5月26日(日) 10:00~14:00】
    :YANMAR Wakesurfing Competition 2019 Lake Biwa
     【2019年5月25日(土)/26日(日) 7:00~18:00】
     (一般観覧者の開場:10:00)
開催場所:ヤンマーサンセットマリーナ(滋賀県守山市水保町1380)

YANMAR PREMIUM WATER FESTA 実行委員会は、「YANMAR PREMIUM WATER FESTA 2019 in Biwako」(特別協賛:ヤンマー株式会社 所在地:大阪市北区茶屋町1-32、代表取締役:山岡 健人)を、ヤンマーサンセットマリーナ(滋賀県守山市)にて5月25日(土)・26日(日)の2日間で開催いたします。

本イベントは、セーリングのオープン競技会として長年親しまれている「YANMAR CUP in BIWAKO」 と、日本で初めて開催されるCWSAプラチナクラスのウェイクサーフィン世界大会「YANMAR Wakesurfing Competition 2019 Lake Biwa」の、異なる2競技を同日に開催するマリンスポーツイベントです。本イベントは、初開催となった2017年度から皆さまにご好評をいただき、今年も第3回目の開催が決定されました。

「YANMAR CUP in BIWAKO」は、前身である「ヤンマーマリーナカップ」が2015年に20回目の節目を迎えたことをきっかけに、春の大会をより大規模なヨットレースに育てつつ、国内に幅広くマリンスポーツ文化を醸成していくことをコンセプトに始まりました。セーリングは2020年東京オリンピック競技種目にもなっており、本大会は特に西日本のセーラーを中心に親しまれています。例年50艇前後が出場し、湖上で激しいデッドヒートを繰り広げます。

ウェイクサーフィンは、ボートでつくられた波に乗ってサーフィンを行う、近年成長しつつある新しいマリンスポーツです。2020年東京オリンピック競技種目となったサーフィンの愛好者からも注目されており、競技人口も増加しています。本大会は、国際基準に則った競技大会として一昨年より開催されており、今年で第3回目を迎えます。今大会には、世界トップレベルの海外選手も出場するため、日本国内ではなかなか目にすることができないハイレベルな戦いが期待できます。

大会期間中には、ヤンマー株式会社のマリンプレジャー事業のフラッグシップとして製造され、 「日本ボート・オブ・ザ・イヤー 2017特別賞」を受賞したクルーザー「YANMAR X39 Express Cruiser」に試乗いただけます。水上・陸上コンテンツも豊富に取り揃え、マリンスポーツを盛り上げます。

  • 「YANMAR X39 Express Cruiser」の試乗は状況により、実施を中止する可能性がございます。

【大会概要】

〈YANMAR PREMIUM WATER FESTA 2019 in Biwako 開催概要〉

■日時:2019年5月25日(土) ~ 26日(日)
競技時間:YANMAR CUP in BIWAKO 26日10:00~14:00
YANMAR Wakesurfing Competition 2019 Lake Biwa 25日・26日7:00~18:00(一般観覧者の開場:10:00)
※競技終了後、表彰式及び懇親会を開催いたします。
※撮影ボートがございます。(ムービー優先/人数制限有)

〈YANMAR PREMIUM WATER FESTA 2019 in Biwako〉

■主催:YANMAR PREMIUM WATER FESTA 実行委員会
■特別協賛:ヤンマー㈱
■協賛:㈱ホロニック、びわ湖放送㈱、ヤンマーアグリジャパン㈱
■協力:大阪サッカークラブ㈱、レッドブル・ジャパン㈱、SINGHA BEER
■後援:滋賀県、滋賀県教育委員会、守山市、守山商工会議所、公益社団法人びわこビジターズビューロー、滋賀県小型船協会、株式会社滋賀銀行

〈YANMAR CUP 2019 in Biwako〉

■主催:YANMAR PREMIUM WATER FESTA 実行委員会
■特別協賛:ヤンマー㈱
■競技監修:後藤浩紀氏
■協賛:ヤンマー舶用システム㈱、琵琶湖汽船㈱、㈱杢兵衛造船所、綾羽㈱、ピエリ守山、琵琶湖マリオットホテル、公益財団法人 佐川美術館、㈱リビエラリゾート
■協力:NPO 滋賀県セーリング連盟、京都府セーリング連盟、草津ヨットクラブ、滋賀県水上安全協会、守山漁業協同組合、大津港マリーナ、志賀ヨットクラブ、㈱マリーナ雄琴、ヤマハマリーナ琵琶湖、㈱リブレ、レークウエストヨットクラブ、ロータリーピア88、長命寺ヨットクラブ
■会場:ヤンマーサンセットマリーナ
〒524-0102 滋賀県守山市水保町1380
■アクセス:
○お車でお越しの場合(P150台)
大阪/京都方面より名神高速「京都東インター」又は湖西道路「真野インター」より琵琶湖大橋経由約10分
名古屋方面より名神高速「栗東インター」より県道477号線経由約20分

○電車/バスでお越しの場合
JR琵琶湖線守山駅(京都駅より約25分)下車後、路線バス「堅田駅」行きにて「琵琶湖大橋東詰」下車2分
JR琵琶湖線堅田駅(京都駅より約23分)下車後、路線バス「守山駅」行きにて「琵琶湖大橋東詰」下車2分

【会社・団体情報】

1912年に大阪で創業したヤンマーは、1933年に世界で初めディーゼルエンジンの小型実用化に成功しました。以来、産業用ディーゼルエンジンを事業の柱とし、さまざまな市場へ商品・サービス・ノウハウを融合したトータルソリューションを提供する総合産業機械メーカーです。小型エンジン、大型エンジン、農業機械・農業施設、建設機械、エネルギーシステム、マリン、工作機械・コンポーネントの7事業を有し、グローバルにビジネスを展開しています。
「わたしたちは自然と共生し、生命の根幹を担う食料生産とエネルギー変換の分野でお客様の課題を解決し、未来につながる社会とより豊かな暮らしを実現します」をミッションステートメントに掲げ、世界の「都市」「大地」「海」の事業フィールドで、資源循環型社会"A SUSTAINABLE FUTURE"実現への貢献を目指しています。

日本ウェイクサーフィン協会は、日本においていつまでも自然と共生するウェイクサーフィン・スポーツの確立を目指し、開かれた組織運営や、プロ・アマを問わずすべてのウェイクサーフィン環境の質の向上に助力します。
また、国際団体と連携し、大会・イベントのための公正かつ一貫性のある推奨基準を提供することで、競技環境を整備します。さらに、ウェイクサーフィンを愛し、ウェイクサーフィンを楽しむ人々のことを常に第一に考え、産業を含め業界を支えるすべての方々とともにウェイクサーフィンの普及進行に取り組みます。
そしてウェイクサーフィンを通じて、海や湖・河川に恵まれたこの国の自然の素晴らしさを伝え、人々と未来の子供たちがより豊かな暮らしを実現できるよう貢献していく所存です。

【競技に関するお問合せ先】

●YANMAR CUP in BIWAKO
●YANMAR Wakesurfing Competition 2019 Lake Biwa
ヤンマーサンセットマリーナ TEL: 077-585-1212 FAX: 077-585-1339

【本件に関するお問合せ先】

YANMAR PREMIUM WATER FESTA 広報事務局PR事務局(株式会社 マテリアル内)
TEL:06-6456-4960 / FAX:06-6456-4961 メール:osaka@materialpr.jp
担当:佐藤(070-3621-8689)吉岡(070-4575-3204)

過去のニュース一覧