建設機械 - お知らせ

ヤンマー建機 ミニショベル30万台生産を祝う

2025年04月16日
ヤンマー建機株式会社

ヤンマー建機、筑後工場での ミニショベル30万台生産を祝う

ヤンマー建機株式会社は、福岡県筑後市に構える当社のマザー工場である筑後工場で、2004年の発足から30万台目のミニショベルの生産を祝うという、歴史的な瞬間を迎えました。

ヤンマー建機のミニショベルは1968年に誕生し、歴史は、当社建機事業のルーツとなった小形自走式のホイール式ミニショベル「YNB300」まで遡ります。都市化に伴う小型建機のニーズにいち早く対応した取り組みでした。

その後1973年から1980年にかけて、特にミニショベルやミニホイルローダなどの小形建機の開発に注力し、これらの製品は市場で高い評価を受けました。

さらにヤンマー建機は、1990年代から1999年にかけて、建機事業においてさらなる革新を遂げました。特に、1993年に発売された後方小旋回バックホー「ViO(ビオ)シリーズ」は(旋回時後端はみ出しがないという)”ゼロテールスイング”というコンセプトで新たな市場を創造しました。
1998年には「Σ(シグマ)シリーズ」を発売し、従来の超小旋回機の弱点を克服したことで、今日の機械においてもその優れた技術は引き継がれています。

この間ヤンマー建機はヤンマーグループの一事業部門という位置づけでしたが、競争環境の大きな変化を受け2004年には現在のヤンマー建機が誕生しました。前述のViOシリーズやΣシリーズの大きな成功により、小型建機市場での地位を確立し、今に至ります。

30万台のミニショベル生産は数字以上の意味があります。それはお客様の声に耳を傾ける(傾聴)、ハンズオン(実地主義)、そして信頼という3つの要素を大切にしてきたヤンマー建機の従業員の思いや努力が形となったものです。
そして当社だけで達成した記録ではなく、コミュニティの一部であるパートナー販売店と一丸となって成し遂げたものでもあります。強い信頼でつながっているパートナー販売店とともに、多くの地域社会に貢献できたことは私たちの誇りです。
ヤンマー建機のミニショベルを使用し、メーカーであるヤンマー建機にこれまで様々なフィードバックをいただいた多くのオペレーター様の皆さまに、あらためて感謝の意を示します。

ヤンマー建機は「Building With You(あなたとともにつくる)」というブランドタグラインを掲げ、お客様やパートナー代理店の成長に貢献します。現在の急速に変化する事業環境に対応するため、製品・ビジネスモデルおよびブランドの変革を進め、革新的なソリューションの開発を加速し、生産、販売、アフターマーケットへの投資を行い、価値提供企業への変革を進めています。ステークホルダーと共に「A SUSTAINABLE FUTURE」を実現することを目指します。

  • ニュースリリースに記載されている内容は、記者発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますのでご了承願います。

過去のニュース一覧

  • カタログダウンロード
  • 修理部品のご案内
  • 販売拠点
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問