農業 - ニュースリリース

農業関連事業の再編について

2021年02月24日
ヤンマーホールディングス株式会社

ヤンマーホールディングス株式会社(本社:大阪市、社長:山岡健人)は、2021年3月1日付で農業関連事 業中核会社のヤンマーアグリ株式会社(本社:大阪市)と農業機械製造子会社のヤンマー農機製造株式会社(本社:岡山県岡山市)の2社を統合することを決定しました。

1. 再編の背景と目的

 日本の農業を取巻く環境は、高齢化に伴う農業従事者の減少により大規模経営化が進むと同時に、労働力不足等を補うためにデジタル技術を活用した農業の高度化が急務となっています。また、海外においては、新興国を中心とした工業化の進行により農業従事者が減少する一方で、増加する人口に対して食料増産を図る必要がある等多くの課題を抱えています。
 こうした環境下において、ヤンマーグループがグローバルな農業の発展に貢献するために、開発/生産/管理/品質保証を同一法人内に統合し、「農業を食農産業に発展させる」というビジョンのスピーディーな実現を目指します。また、今回の統合にともない、本社機能を現在の大阪から生産本部機能を有する岡山へ移転し、ものづくりの現場対応を重視した体制とします。
 新会社では、各機能部門間における連携を一層強化することにより、農業機械メーカーとして盤石な基盤を構築するとともに、今まで以上にお客様のニーズに合致したソリューションを提供することで、農業生産者の生産性向上と所得向上を目指します。

2. 新会社概要

会社名 ヤンマーアグリ株式会社
所在地 岡山県岡山市中区江並428番地
(現・ヤンマー農機製造株式会社 本店)
代表者 増田 長盛
資本金 9,000万円
持ち株比率 ヤンマーホールディングス株式会社100%
従業員数 約1,400名
主な事業内容 農業関連機械の開発・製造・販売ならびにサービス

※国内・海外営業部門は移転せず、現ヤンマーアグリ株式会所在地(大阪市)のまま連絡窓口等に変更はありません。

<ヤンマーについて>

1912年に大阪で創業したヤンマーは、1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功した産業機械メーカーです。「大地」「海」「都市」のフィールドで、産業用エンジンを軸に、アグリ、建機、マリン、エネルギーシステムなどの事業をグローバルに展開し、お客様の課題を解決するソリューションを提供しています。ヤンマーは“A SUSTAINABLE FUTURE-テクノロジーで、新しい豊かさへ。-”をブランドステートメントに掲げ、次の100年へ向けて持続可能な社会の実現に貢献していきます。

  • ニュースリリースに記載されている内容は、記者発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますのでご了承願います。

【報道関係者お問い合わせ先】

ヤンマーホールディングス株式会社
ブランド部コミュニケーション部 広報担当
E-mail: koho@yanmar.com

過去のニュース一覧