農業 - ニュースリリース

ヤンマーコンバイン“AG1140R”の発売について

2014年02月14日
ヤンマー株式会社

2011年に発表した「AG1100」型コンバインは、複合経営農家(大豆・麦・米等)の生産コスト低減を実現する本格普通型コンバインとして市場で高い評価を得てまいりました。

今般、AG1100の基本性能を継承しながら国内特自排ガス3次規制クリアと同時に馬力をアップ、また更なるメンテナンス性・操作性の向上を目指し「AG1140R」として新発売します。

1.製品名

ヤンマー普通型コンバイン AG1140R

2.主な特長

1)国内特自排ガス3次規制対応のクリーンディーゼルエンジン搭載
DPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルタ)装着で3次規制をクリアするとともに馬力をアップ(110⇒114馬力)。稲の刈取をはじめとした高負荷作業も一層力強くなりました。
2)作業性と機能性の向上
  1. グレンタンクサイドオープンによる駆動ベルト・エンジン関連部品のメンテナンス性の向上を図りました。
  2. 機体後方とオーガ先端にカメラを設置した「デュアルモニター」で機体前後方を確認可能。分割・一画面と切り替え可能です。
  3. スイッチ・ダイヤル類とオーガリモコンにLEDバックライトを採用。暗がりでも見やすくなりました。
  4. キャビンドア上部窓(上開きハッチ)を追加。枕地・壁際での目視確認やバックミラーの調整をしやすくしました。
  5. 盗難被害防止を目指し“個別イグニッションキー”を採用。
    SA-Rの盗難防止見守りツールと相まって、防犯機能が大幅に向上しました。
  6. オーガ未収納警告ブザーで、うっかり戻し忘れによるオーガ衝突・破損を未然に防止します。
3)従来型から踏襲した高い作業性能。
  1. スマートアシストリモート(SA-R)を搭載。機械の稼働・エラー状況管理、作業日報、保守サービス、盗難防止見守り機能で、お客様自身の管理作業容易化とともに、ダントツのサービスを提供します。(利用にあたっては別途同意書が必要です)
  2. FDSミッションの搭載により、スムーズな旋回性と高い湿田走破性・直進性を実現。
  3. 作業中にエンジン負荷が限界に近づくと自動減速する「快速制御」を継続採用。
  4. ロータの外周にあるスクリュー扱ぎ歯により作物を搬送しながらやさしく傷めずに脱こくできる「スクリュー脱こく方式」を採用。
  5. 大容量1900リットルグレンタンクにより広い圃場でも長時間連続作業が可能。
  6. グレンタンク底板を振動させ、湿材に起こりやすいブリッジ現象を防止する「スイングプレート」採用。

3.製品価格

14,828,400円〜16,750,800円(消費税込み、メーカー希望小売価格)
※注)新消費税率適用後の発売となるため、新税率8%を表示しています。

4.発売時期

2014年4月(予定)

【製品写真】

ヤンマー普通型コンバイン AG1140R

以上

<注記>
ニュースリリースに記載されている内容は、記者発表時点のものです。最新の情報とは内容が異なっている場合がありますのでご了承願います。

本件に関するお問合せ先

ヤンマー株式会社 総務部・広報グループ
TEL:06-6376-6212 FAX:06-6372-2455 E-MAIL:koho@yanmar.co.jp

過去のニュース一覧