農業 - リコールのお知らせ

トラクタ JD-7230R, JD-7280R, JD-7290R, JD-7310Rのリコール届出に関するお知らせ

2019年10月30日
ヤンマーアグリ株式会社

平素はヤンマー商品をご愛用頂き誠にありがとうございます。
令和元年10月29日、下記商品につきましてリコール届出を行いました。
ご愛用の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますことを、心からお詫び申し上げます。
該当商品は自動車認証工場での改善処置が必要な商品となります。
そのため、ご購入先からご連絡の上、自動車認証工場へ引き上げて改善処置を行いますので、よろしくお願い申し上げます。

【不具合の状況】

  1. 農耕トラクタの前後進ギヤにおいて、部品寸法公差のばらつきにより変速フォークとカラーが干渉するものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、変速フォークが摩耗し、最悪の場合、当該フォークが破損して前後進ギヤの切替えができなくなるおそれがある。
  2. 農耕トラクタの変速ギヤにおいて、リングギヤを保持するリテーナーの強度設計が不適切なため、当該リテーナーの強度が不足している。そのため、変速時等の負荷によりリテーナーが損傷し、最悪の場合、ギヤが正しく噛み合わず走行できなくなるおそれがある。
  3. 農耕トラクタの変速ギヤにおいて、プラネタリキャリアのベアリングの選定が不適切なため、当該ベアリングの強度が不足している。そのため、変速時等の負荷により当該ベアリングが破損し、最悪の場合、ギヤが正しく噛み合わず走行できなくなるおそれがある。
  4. 農耕トラクタの動力伝達用油圧バルブにおいて、当該バルブの構造が不適切なため、作動油中のごみ等がソレノイドバルブに混入することがある。そのため、ソレノイドバルブが固着して正しく動作せず、最悪の場合、正常に走行できなくなるおそれがある。
  5. 農耕トラクタの動力伝達用油圧バルブにおいて、製造工程が不適切なため、バルブハウジングに鋳巣が発生しているものがある。そのため、バルブハウジング内で油が漏れ、最悪の場合、油圧を正しく制御できず、正常に走行できなくなるおそれがある。
  6. 農耕トラクタの静油圧変速機において、油圧を制御するカムの形状が不適切なため、変速時にカム及びピストンが摩耗することがある。そのため、最悪の場合、油圧を正しく制御できず、正常に走行できなくなるおそれがある。
  7. 農耕トラクタの変速ギヤ及び前後進ギヤおいて、ハウジングアッセンブリとアイドラギヤのベアリングの選定が不適切なため、当該ベアリングの強度が不足している。そのため、変速時等にかかる負荷により当該ベアリングが破損し、最悪の場合、ギヤが正しく噛み合わず、走行できなくなるおそれがある。
  8. 農耕トラクタの変速ギヤにおいて、高速側ギヤのクラッチ部のシールの選定が不適切なため、当該シールの強度が不足している。そのため、走行時等の負荷によりシールが破損し、最悪の場合、油圧が保持できず、高速走行できなくなるおそれがある。

【改善の内容】

  1. 全車両、変速フォーク及びカラーを対策品に交換する。なお、ギヤが破損している場合は、トランスミッションを対策品を組み込んだ新品に交換する。
  2. 全車両、リテーナーを対策品に交換する。なお、ギヤが破損している場合は、トランスミッションを対策品を組み込んだ新品に交換する。
  3. 全車両、プラネタリキャリアを対策品に変更する。なお、ギヤが破損している場合は、トランスミッションを対策品を組み込んだ新品に交換する。
  4. 全車両、ソレノイドバルブを対策品に交換する。
  5. 全車両油圧を点検し、油圧が正常でないものは、バルブハウジングを良品に交換する。
  6. 全車両、カムを対策品に交換し、ピストンを新品に交換する。
  7. 全車両、各ベアリング(変速ギヤについてはハウジングアッセンブリ)を対策品に交換する。なお、ギヤが破損している場合は、トランスミッションを対策品を組み込んだ新品に交換する。
  8. 全車両、クラッチアッセンブリを対策品に交換する。

【対象車輌】

車名 型式 通称名 リコール対象車の車台番号 (シリアル番号)の範囲及び製作期間 リコール対象車の台数 備考
ジョン
ディア
JD-7230R 1RW7230RVCD006512~
1RW7230RADD015858
平成24年6月22日~
平成26年2月26日
14 ①14台
②14台
③14台
④14台
⑤5台
⑥14台
⑦14台
⑧14台
1RW7230RVED083433~
1RW7230RLGD092008
平成27年1月15日~
平成29年1月5日
14 ①13台
②4台
③14台
④10台
⑤1台
⑥14台
⑦3台
⑧3台
JD-7280R 1RW7280RJCD006410~
1RW7280RJDD015724
平成24年6月13日~
平成26年2月26日
18 ①18台
②18台
③18台
④18台
⑤1台
⑥18台
⑦18台
⑧18台
JD-7290R 1RW7290RCED083362~
1RW7290RJGD092040
平成26年12月22日~
平成29年1月5日
34 ①28台
②17台
③34台
④20台
⑤0台
⑥34台
⑦7台
⑧7台
JD-7310R 1RW7310REGD090750~
1RW7310RCHD094193
平成28年11月4日~
平成29年9月11日
5 ①0台
②0台
③5台
④0台
⑤0台
⑥4台
⑦0台
⑧0台
合計 (計85台) ①73台
②53台
③85台
④62台
⑤7台
⑥84台
⑦42台
⑧42台

ご注意

  1. 対象車の製作期間は、ご購入の時期とは異なります。
  2. 対象車の車台番号の範囲内であっても該当でない車があります。
  3. 型式名(通称名)及び車台番号(製造番号)は次頁図の矢印に示す個所をご確認ください。

【お問合わせ先】

お住まいの地域の下記販売会社の窓口へお問合わせ下さい。

販売会社 / 問合わせ窓口 電話番号 エリア
ヤンマーアグリジャパン(株) 北海道
支社
サービス事業推進部
技術サービスグループ
011-381-2310 北海道
東北
支社
サービス事業推進部
技術サービスグループ
0229-28-1925 青森県、秋田県、
岩手県、山形県、
宮城県、福島県
関東甲信越
支社
サービス事業推進部
技術サービスグループ
029-844-9028 群馬県、栃木県、
埼玉県、茨城県、
東京都、千葉県、
神奈川県、長野県、
山梨県、新潟県
新潟地区
技術サービスグループ
025-231-7736 新潟県
中部近畿
支社
サービス事業推進部
技術サービスグループ
077-582-3231 富山県、石川県、
福井県、静岡県、
愛知県、岐阜県、
三重県、滋賀県、
奈良県、大阪府、
京都府、和歌山県、
兵庫県
北陸地区
技術サービスグループ
076-277-3950 富山県、石川県、
福井県
東海地区
技術サービスグループ
0566-71-2611 静岡県、愛知県、
岐阜県、三重県
中四国
支社
サービス事業推進部
技術サービスグループ
086-428-5156 鳥取県、岡山県、
島根県、広島県、
山口県、香川県、
徳島県、愛媛県、
高知県
九州
支社
サービス
事業推進部
技術サービスグループ
0942-53-7780 福岡県、佐賀県、
大分県、長崎県、
熊本県、宮崎県、
鹿児島県
ヤンマー沖縄(株) アグリ事業部 098-898-8075 沖縄県

なお、受付時間は平日の9:00〜17:00とさせていただき、土・日・祝日は除かせていただきます。

以上

過去のニュース一覧