米原市「ECO VILLAGE構想」 未来を動かす挑戦を
滋賀県米原市から
再生可能エネルギーと地域活性の新モデル

滋賀県米原市マップ

自然と共生する
エネルギー

ヤンマーと共に実現する、
地域資源を活かしたエネルギー循環プロジェクト

米原市「ECO VILLAGE構想」の一環として、ヤンマーの技術提供を受けながら、最先端のエネルギー技術を活用した脱炭素化の取り組みを進めています。
まず、米原駅周辺や滋賀県内の公共施設に太陽光発電設備を設置し、再生可能エネルギーの活用を拡大。これにより、電力の調達に伴うCO₂排出量を段階的に削減しています。
さらに、地域にある遊休地や耕作放棄地にも太陽光発電設備や大型蓄電池を導入し、発電した電力を蓄え、効率的に活用できる仕組みを構築。こうした取り組みを通じて、地域全体でエネルギーを循環させ、再生可能エネルギーの利用を最大化することを目指しています。

先行地域

エネルギーを「つくる」→「おくる」

土地の有効活用

太陽光発電設備などを設置し、再生可能エネルギーを米原駅周辺の公共施設などへ供給

営農型 太陽光発電設備

先行地域かつ促進地域

エネルギーを「つくる」→「つかう」

CO₂の削減

米原駅周辺の米原市・滋賀県の公共施設などに太陽光発電設備を設置し、再生可能エネルギーを各施設に供給

【太陽光発電設備 カーポート型太陽光発電設備、屋根置き太陽光発電設備】【電力供給先 米原市役所本庁舎、滋賀県東北部工業技術センター、ヤンマーホールディングス株式会社中央研究所】

先行地域

環境省 脱炭素先行地域に認定された地域(発電サイト)

先行地域かつ促進地域

環境省 米原市地球温暖化対策実行計画で設定している区域(需要家)

よくある質問

このプロジェクトの目的や期待される効果は何ですか?

米原市における電力を地域電源でつくったクリーン電力に置き換えることで、米原市の脱炭素化を推進します。非常時にも地域電源を活用することで、レジリエンス強化にも貢献しています。

2026年4月の送電開始以降、施設の見学や視察等の問い合わせ窓口を設置する計画です。

米原市「ECO VILLAGE構想」への参画は環境省の合意が必要ではあります。他の地域への展開に関しては、今回の知見をもとに地域単位での脱炭素化に貢献にご協力できる部分があると思いますので、是非お問い合わせください。

お問い合わせ

ソーラーシェアリング関連施設や農地の見学会を随時行っています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
ソーラーシェアリング関連施設